※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優
ココロ・悩み

離婚したい、でも1人で育てていけるのか不安で勇気が出ない、この子の幸せが1番なのに。

離婚したい、でも1人で育てていけるのか不安で勇気が出ない、この子の幸せが1番なのに。

コメント

ママリ

子供1人ならマッジで余裕ですよ。
上の子の時出産からシングルで、即保育園入れて働き始めて家も自分で借りて住んでましたが子供1人なら本当に余裕です!
旦那という気を遣う相手がいないので毎回気持ちはパーティーでした笑笑
最初は手取り13万で少なかったですが、手当がフルに貰えたので毎月18万くらいはありました。(それプラス養育費2万ありますがこれは手をつけてないです)
シングルの最後の方は手取り20超えてたのでネイルとかしちゃってました。
その代わり、毎日しっかり自炊して生活はきっちりだったと思います。
優さんにもできますよ😆👍

ただ、離婚したい理由がまだ改善の余地があるような感じなら改善して夫婦で育ててあげてほしいです。

  • 優


    コメントありがとうございます。ママリさんがとても立派な方なんだと思いますがそのように言っていただけて少し大丈夫なのかもと思えてきました。

    この子から父親をとりたくないですしできるなら2人で仲良く育てていきたいのですが、元カノ達との関係が何度絶っても切れないしパパ活をしていたり、お金に余裕なんてないのに女の子にお金を払っているなんてありえない、今日スマホにプロミスのアプリを入れているのを発見し、ああ無理だと思ってしまいました。家系の管理は全て夫がしていて通帳を見せてもくれません。結婚祝いなどで100万近くは頂きましたが全て夫がもっていき、子どもに使いたいから別の口座に貯めておこう、おろしておいてと話したら30万しか下ろしてこず食費とか考えたらこんだけしか無理と言われました。ほとんど使い込んだんだと思います。借金抱えるのなら離れた方がいいのかなと思いました。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    それは結構改善難しいかもですね🥲
    父親がいるかどうかは今なら最初からいなかったようなもんなので関係ないです!
    離れる悲しさも無いし、大きくなってきても結局は育て方ですよ!

    ちなみに関係ない話ですが、私は働くの嫌いなんで妊娠中から産後は即新しい人見つけて結婚&専業主婦するつもりでした。
    結局、中々いい人見つからず数年は1人で頑張ってましたが今は結婚してしっかり専業主婦です😂
    多分、側から見ればただの自分で頑張る気ない、女を捨てる気ないヤバいやつかもですが、ある意味これも私が理想を追い求めた結果で努力の成果だと思ってます。

    優さんもガンガン自分から行動してどんどん幸せになってくださいね🍀

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

わかります。私もこれから離婚調停起こしますが、不安で仕方ありません。

ぱや

去年離婚し、一人娘を育てています。

うちも改善の余地なしと思い離婚しました。
確かに最初は不安もありましたが、子どもも1人ですし全然なんとかなってます!

再婚する気もないので兄弟作ってあげられなかったな〜〜、というのが悔やまれるところですが、1人だからこそスッキリ離婚できたというのもありますし、、
父親の分まで私が幸せにしよう!と思ってます☺️

ままり

今のままで、幸せな未来って想像できますか?離婚した方が、幸せになれる確率、上がりませんか?どうなるかは分からないし不安だけど、可能性で考えたら離婚することが幸せにつながるんじゃないかと思うんです。そりゃ、新しい生活は、軌道に乗るまで大変だし、慣れるまである程度時間が必要でしょうけど、お子さんもいつまでも生後1ヶ月の赤ちゃんではないですしね😊