
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月からセルフねんねです^ ^
うちは昼も夜も子供部屋でひとりで寝てます!

べびたま
娘は寝るのが上手なので横にいるだけで寝ます☺️
ですが、男の子ママ友に聞いたところ
男の子は寝るのが下手な子が多いそうです😔
その子も午前中はとにかく運動させまくって疲れさせて
昼寝をしてもらうようにしてるそうです😌
夜は寝かしつけ30分から1時間半かかるそうで
めっちゃキレそうになってるみたいです🤣
はじめてのママリ🔰
2ヶ月からセルフねんねです^ ^
うちは昼も夜も子供部屋でひとりで寝てます!
べびたま
娘は寝るのが上手なので横にいるだけで寝ます☺️
ですが、男の子ママ友に聞いたところ
男の子は寝るのが下手な子が多いそうです😔
その子も午前中はとにかく運動させまくって疲れさせて
昼寝をしてもらうようにしてるそうです😌
夜は寝かしつけ30分から1時間半かかるそうで
めっちゃキレそうになってるみたいです🤣
「ねんね」に関する質問
ネントレについて教えてください! 1カ月をすぎた娘がいます。 ゆるくネントレを始めたのですが 夜のねんねから練習して日中は抱っこで 寝せているのですがネントレされた方は 日中も抱っこしてなかったですか??🥹 …
来週の月曜日、家の近くでお祭りがあります。 18時〜19時ごろにベビを連れて行ってみようか悩んでます。ただ、そうするとお風呂・ねんねの時間がいつもよりだいぶ遅くなります。毎日同じ時間帯にルーティン化してるのです…
ねんねについて 4ヶ月のベビですが、夜はスワドルを着せると親指をちゅーちゅーしながら自力で寝てくれます。試しに朝寝でもスワドルを着せてみると、同じように自力で寝てくれました。今まではトントン、だめなら抱っこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
因みに上の子は2歳から昼寝なくなりましたけど、それまではおんぶで寝かしつけ(たまに添い寝)してから布団に置いてました笑
今5歳ですが、夜はいまだに私が添い寝しないと寝れません😅
もし、重くて抱っこがキツくなってきてるのであれば最初は泣くのを覚悟して抱っこじゃない寝かしつけをトレーニングした方がいいと思います^ ^(早めの方が赤ちゃんも慣れるのが早いです!)