![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
気にしたらキリがないから…ですかね?💦
着替えても言い出したら髪の毛とかにもついてるんじゃ?とか思うと
シャワーでもしてもらわないとだし
結局浴びてもらったとして、人によって綺麗に洗ってるか…もあると思うと
私は見に目に見えないものは気にしないようにしてます😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
着替えても体内や頭とかに付いてるかもだし、
飛行機にのってなくても
じゃあ近所のスーパーや児童館に行っても毎回着替えるのか??てなるし
万が一ウイルスにかかっても、ほとんどはただの風邪、ひどくても入院とかで済むだろうから
ですかね??
でも来客でなく自分なら人混みからの帰宅ならすぐ風呂に入りたいし
そこまで異常な感覚とは思わないですよ☺️
自分で、周りに強要したらいけないって自覚できてるし!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なぜ気にしないのか…
そもそもそれを思いつかないって言うのはあると思います。
人がウィルスを持ってくるって考えをまずしないのが大きな点かと思います。
あとは今コロナ流行ってるとして、もし持ってたら…と頭に浮かんだとしても、まぁ他の所からもらう可能性もあるしなと思う、気にしたらキリがないなと思って切り替えられる、上の人が言うように目に見えないから気にしない、あたりかなーと思います。
違うタイプの不安障害持ってるので気持ちはわからなくはないですが、1番は普通はそういうことが思いつかないんだと思います。頭に浮かばないというか、だから考えないんです。そしてもし考えたとしてもそれが頭の中でぐるぐる回らないんです。
それが違いかと思います。
難しいですけどね、同じようになるには💦
どうしても浮かんでしまうから💦なので、別なことを考える、思い浮かんだら気を逸らす、気にしない反論を頭に浮かべるなり記述するなりするあたりが対策になるかと思います。
ウィルス持ってきたとしても手を洗えばかなりの確率で抑えられる、服にはウィルスは長時間止まれない、そもそもなんのウィルスを怖がっているのか、罹った所でリスクは?みたいな感じで不安要素を消していくとかかな。
コメント