

まる
陣痛からの無痛でしたー!
子宮口が五センチ開くまでは陣痛に耐えましたよ…35時間痛かったです(笑)
麻酔が効いてからは生き返りましたが、結果鉗子分娩になってしまいました…子どももしんどい思いをしたみたいで、保育器に入りましたよ…(>_<)回旋異常もあり、先生&助産師さんには、無痛でよかったねって言われました(笑)

♡はらぺこあおむし♡
回答ありがとうございます!
五センチからの麻酔だったんですね!
それまでは耐えれる痛みでしたか?(>_<)💦

charmy
私は和痛分娩でしたが、回答良いでしょうか?
子宮口3cmからの硬膜外麻酔でした。首から麻酔液?をぶら下げて、少しずつ入っていく方法。しかし、どんどん痛くなってきておかしいなーと思ったら、麻酔が効いてなくて、その頃には子宮口6㎝。管は通っていたので急遽時間で注射器で入れていく方法に変更。
三時間毎に注入。効いていると陣痛遠のき、切れてくると相当な痛みに。
最終的に、分娩台で少し遠のいてしまったので、陣痛促進剤に薄く麻酔を入れて、その後30分くらいで産まれました。
これでダメなら、帝王切開になりますよー、と言われました。
産まれるまで17時間かかりました。
あの時は、もっとちゃんとやってよーって思いましたが、今考えると、確かに陣痛の痛みは軽減されていたので、最終的に普通に産んだよりは痛くなかったのかなーと思います。
その時の様子をはっきり覚えていますし。
効いているときは、生理痛程度の痛みですよ!

まる
それまでは…促進剤を使ったので、ラスト六時間は結構しんどかったです…早く麻酔をーって思いました。声も出ちゃいましたし…でも五センチまで頑張ろうって感じで耐えました(>_<)

♡はらぺこあおむし♡
回答ありがとうございます!
最初麻酔効かなかったんですか(>_<)
麻酔効くかどうかもすごく心配で💦
陣痛が遠退いたら麻酔を切られるパターンもあるって聞いたことがあって…びびってます(;_;)

♡はらぺこあおむし♡
促進剤使ったら結構痛いんですよね?💦
麻酔効いてからはリラックスできたんですね(>_<)
参考にさせてもらいます♪
コメント