※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵胞が小さくても19日にしか人工授精ができない。タイミングは火曜日と木曜日を考えているが、意味があるか不安。

今日D14卵胞チェックで13ミリ
医師からは3日後の20日火曜日に人工授精の提案がありましたが主人の仕事の都合で2日後の19日月曜日にしか受ける事が出来ません。
医師にもはっきり「早いんだよなー、その後自分たちでしっかりタイミング取ってね」と言われました😖
自分でも早すぎるのは分かってますがもう19日月曜日にしか都合が合いません。
人工授精する意味無いでしょうか?😞
卵胞小さすぎますよね。。。内膜は10ミリでした。
人工授精後のタイミングは火曜日と木曜日にとってみるつもりでいます。

コメント

ゆー💓

早いかと思いますが、その後自分達でタイミングを取れるのであれば確率は上がるのでいいかと思いますよ😊
子宮温める(血流促進)ために人工受精の日までによもぎ蒸しおすすめです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    コメントありがとうございました!
    土日でよもぎ蒸しはいく事が出来なかったのでなるべく身体を冷やさないように過ごしました。確率が上がると言って頂けて安心しました!
    明日人工授精ですが絶対卵胞小さいままだし望みは無いと思いますが、タイミングとって何とか妊娠出来るように頑張ってみます😖

    • 8月18日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    グッドアンサーありがとうございました😊
    今日人工受精の日ですね。
    私も経験があるので朝からドキドキしていました。
    もしかしたら少しでも卵胞が大きくなっているかもしれないので、前向きに頑張ってきてください❣️その後も可能な限りタイミング取れたらいいですね✨
    うまくいくことを願っています。

    • 8月19日