![ゆぅ坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず悩んでいます。食べない原因や食事スケジュールについてアドバイスを求めています。
こんにちは。いつもお世話になっております。文章が長くなりますが離乳食について質問があります。
来月で8ヶ月になる娘がいます。
離乳食は6ヶ月から始めていていますが、お粥、野菜など合わせて多くても5さじ程度しか食べてくれず、今はまだペースト状で一回食のままです。
ペーストもちょっと粒があったりしたら「オェッ」と吐いてしまいます。(お粥は10倍粥は粗く潰しても食べてます。)
合間にお茶を飲ませてみたら、その後から全く食べなくなってしまいました。野菜もトロトロから、少し粒が粗いのにしたり色々試してみましたがなかなか食べてくれません。
お腹が一杯ではないみたいで、ご飯の途中でお乳を欲しがり、お乳はすごく飲みます。( ̄▽ ̄;)
一緒にご飯を食べてみても進まず、椅子が嫌なのかな?と思い、抱っこしたり、畳に座らせてみるのですか、食べなかったり、遊び始めてしまいます(*_*)
離乳食始めて1ヶ月たったら2回食にあげると本とかに書いてあったのですが、あんまり食べないので2回にあげてもいいものか…なかなか食べてくれずに悩んでいます。
ご飯のスケジュール的には大体の時間はこんな感じです。
6時授乳
10時離乳食+授乳
12時授乳
15時授乳
17時授乳
20時授乳就寝
夜中は泣いて起きたらその都度授乳しています。
もしよかったら皆さんが試してみて良かった方法や、アドバイスをいただけると助かります(>_<)
焦らずに…と思うのですが、いっこうに食べる気配がなく、もうすぐ8ヶ月になるので、やっぱり焦ってしまいます(@_@)
- ゆぅ坊(10歳)
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
おっぱいまんなんですね^o^笑
うちは完ミですが、量はやっぱり全然食べなかったですよ^o^
ただ、ご飯の時間じたいはそんなに嫌がってなかったのでリズムをつけるつもりで2回にあげました^o^
ご飯を食べてもらう時間てゆうよりも、ご飯の時間を覚えてもらうためのご飯って感じです^_^;
まだまだ栄養は授乳なので、あまり心配しすぎずじょじょに食べられるものを見つけられるといいですね^o^
ちなみにうちはどろどろごはんよりも、もう普通の白ごはんがいいみたいです(;´Д`)
いままでのはなに?ってくらいの食欲になってしまいました^_^;笑
![ゆぅ坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ坊
ありがとうございます。
はい(^-^)抱っこしてたらお腹すいてなくてもおっぱいを探すほど好きみたいです(笑)
食べなくてもリズムをつけるためにとは考えつかなかったです!!
2回食にしてみようと思います(^o^ゞ
普通のご飯食べられるんですね!ご飯の形が変わればそんなに食欲に違いがでるんですね(笑)
気長に色々試してみますp(^-^)q
コメント