![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童書と小説のおすすめを教えてください。恋愛・ホラー以外で、東野圭吾も好きです。エルマーや霧の向こうの不思議な町が気になっています。
皆さんのおすすめの児童書や小説を教えてください!
青山美智子、さくらももこ、群ようこ、森絵都、増田ミリ、
夏の庭、西の魔女が死んだ
↑
私自身 小説はこの辺りが好きですが、最近は東野圭吾も読み進めています。
児童書はエルマーの冒険、霧の向こうの不思議な町が気になっていますが、他におすすめありましたら教えてほしいです。
(小学校低学年〜中学年の男の子です。わかったさんこまったさんシリーズは読了しています。)
恋愛系、ホラー系以外でお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![食パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン🍞
私もその辺や東野圭吾好きです!
あとはあさのあつことか伊坂幸太郎も好きです。有名どころですが…
それくらいの年齢ならあさのあつこのバッテリーとかどうでしょうか。
野球やってなくてルールが分からなくても読みやすかったです。
あとは崖の下の魔法使いとかですかね…
少し違かったらごめんなさい。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
伊坂幸太郎、星新一が好きです!
星新一はショートショートなので、1話10〜15分くらいで読めて読みやすいです🥰
-
ママリ
あ、お子さんが読むやつですね😅!
だと、伊坂幸太郎よりは星新一の方がオススメです!- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
書き方わかりづらくてすみません💦
私自身と子どもそれぞれの本が知りたかったので、大人向けの本大歓迎です!
伊坂幸太郎はミステリー系でしょうか?
何となくいつも日常ほのぼの系が多かったので、これを機に読んでみようと思います😌
星新一、検索してみたのですがゆるい装丁がツボでした!
ショートなら子どもも読みやすそうですね✨
早速チェックしてみたいと思います🙇♀️- 8月17日
-
ママリ
伊坂幸太郎は、ミステリーですが、ちょっと痛々しい描写もあるので注意です😅
…が、最後に正義は勝つ💪って感じのストーリーや、私の大好きな伏線回収が多いので、痛いのが苦手な私でも読めてる感じです!笑
ガソリン生活、逆ソクラテス、クジラアタマの王様、残り全部バケーション、死神の精度、陽気なギャングシリーズは読みやすいと思います☺️
(キャプテンサンダーボルト、オーデュボンの祈りは、痛々しい描写が多めで私は苦手です😂)
星新一は、ブラックジョーク?SF?な感じもあって、短編の中で綺麗に伏線回収がなされるので、面白いです🥰
以前NHKでドラマ化、アニメ化されて、YouTubeにもアニメが1話だけ載ってます(未来郵便というお話です)- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
低学年〜中学年の男の子なら、岡田淳さんの作品はどうですか?
そのくらいのとき、『ふしぎの時間割』好きでした。
あとは少し早いかもしれませんが『選ばなかった冒険』もよく読んでいました。
また、日本人作家にこだわりがないのであれば、エミリー・ロッダさんの作品もおすすめです。
一番おすすめしたいのは『リンの谷のローワン』シリーズですが、確か高学年向けですので、『ロンド国物語』の方がもう少し幼い子向けの文章かなと思います。
あと古い作品ばかりで申し訳ありませんが、竹下文子さんの『黒ねこサンゴロウ』シリーズも好きでした。
ファンタジーばかりですが…
-
はじめてのママリ🔰
私が読んでいたものばかりではありますが、兄も読んでいたので決して女の子向けというわけではないかと思います。- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、小説ということははじめてのママリ🔰さんへのおすすめもということでしたか?💦
森絵都さんが好きなら、佐藤多佳子さんの作品もいいんじゃないかなと思います。『DIVE!!』が好きなら『一瞬の風になれ』も楽しく読めると思います。あと『西の魔女が死んだ』がお好きなら、ぜひ同じ作者の『リカさん』『からくりからくさ』『裏庭』辺りもおすすめです。児童書に分類されますが、そんなに子ども向けではないと思うので…
あと個人的には、上記以外でしたら荻原規子さん、宮部みゆきさんの作品がおすすめです。- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
恥ずかしながらローワンのお話は初めて知りました。
レビュー拝見しましたが、大人もハマると書かれてあったので親子で楽しく読めそうで気になります!
ふしぎの時間割も、子ども自身が学校に通う自分と重ねながら読めて楽しそうだなと感じました😌
子どもも私もファンタジー大好きなので、色々教えていただけて嬉しいです✨- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
ファンタジーお好きなんですね😊でしたら、荻原規子さんは本当におすすめですよ🥰結構女の子向けと評価されてしまうことが多いので、お子さんには不向きかもしれませんが💦
児童文学に分類されていても、大人の鑑賞に堪える作品はたくさんありますよね☺️
ローワンは世界観がよく練られていて、泣きどころ全然無いのに、ここに繋がるのか!と感動して5巻を読むたび泣いています🤣
長々とすみませんが、お子さんがわかったさんこまったさんシリーズがお好きなら、同じ作者さんの『かいぞくポケット』シリーズも楽しく読めると思いますよ😊
プロイスラーの『大どろぼうホッチェンプロッツ』シリーズなんかもいいと思います💡
すでに読んでいたらごめんなさい。どれか一つでも気に入るものがあると幸いです😌- 8月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
東野圭吾は初で、今クスノキの番人を読んでいるところなんです✨
もし東野圭吾のおすすめありましたら教えてほしいです🙇♀️
バッテリーのあらすじやレビュー見てきました!
子どもはスポーツとは無縁ですが、成長物語を通して色々考えてもらいたいので読ませたいです✨
崖の下の魔法使い、ファンタジー感があって気になります!
図書館で探してみようと思います🙇♀️