※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maro
ココロ・悩み

南海トラフの恐怖や不安に悩む女性がいます。外出や会話で気分を変えることで一時的に楽になるものの、後悔もあるそうです。同じような経験をした方、不安を和らげる方法を教えてください。

南海トラフが怖くて、今更ながら家族の防災グッズを準備したり、棚などの転倒防止対策をしたり、自分なりに必要かなと思うことをやっています。
でも、毎日ずっと気持ちが不安で、仕事で子供や旦那と離れるのも怖くて、心が落ち着かず不安定なままです。

少し気分を変えるのに休みの日に外に出たり、人と話したりするとその時は楽にはなります。
でも気を緩んでた自分がダメだって、あとで後悔することもあります。

皆さんもそういう気持ちになることありますか?

地震や災害は予期しないことではありますが、
この恐怖心と不安を毎日感じてる方がいれば、
少しでも和らぐ方法教えていただきたいです、、。


コメント

COCORO

気にかけておく
準備しておくことは
大切かと思いますが

生活に支障があるくらい考え過ぎてしまうのはやめたがよいですよ?

実際に地震にあった事があるのですが…

自分の元の生活に戻るまでずーっと暗い気持ちでした。

なので普通の生活ができてる今を大切に今まで通り
生活してください

楽しんでください
息抜きしてください

好きな事してください

外に出たり
人と話をしたりして下さい。

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます。

    被災経験があるんですね…
    その中でもコメントありがとうございます。

    COCOROさんは、防災をしながらも今楽しく生活されている感じでしょうか?

    家族や子供の生活などには支障が出ないようにしてるつもりではありますが、不安すぎて夜泣いてしまったり、寝る時にこうなったらどうしよう、ああなったらどうしようなど考えて不眠や、食欲がなくなることがしばしばあります…

    • 8月17日
ママリ

一時期、maroさんと同じように毎日不安で時に泣いていた時期ありました😢
私の場合は自然災害や戦争やワクチンでした。
ワクチンは人伝に怖い話を聞いて、夫が職業柄積極的に接種しなければならない立場なので、今もたまに怖くなります。

ある時から考える時間が減って普通に生活出来るようになったのですが、時間薬と考え方を変えたのが良かったのかな?と思っています。

どんなに思い悩んでも、今できることって限られていると思うんです。
今できる対策や必要な知識を身に着けて、後は後悔しないように毎日楽しく生きる。
もし何かあった時に、不安で苦しかった思い出が多いより、楽しかった思い出が多い方が良いよね、と。

いつ何があるかわからない!と考えたら逆に勇気が少し湧いて、今しかできない楽しい事に対して積極的に行動できるようになりました。

長文の読みにくい内容で申し訳ないです😣
私の場合は開き直りに近いものかもしれません。
どうかmaroさんも苦しい気持ちから解放されて、毎日を楽しく過ごせますように祈っています🙏

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます。

    ワクチンも副作用などニュースでありましたよね🥺


    自分だけでなく、家族に何かあったらって思うと、どうしようもない苦しさで本当に毎日つらくなってしまいます…

    食欲や不眠から自分の体調には、若干支障をきたしていると感じていたので、このままではダメだ!とは思っていました。

    すぐには無理かもしれません。
    速報やニュースを見るたびに苦しくなるとは思いますが、
    ママリさんの考え方、切り替え方を参考に、変えていけたらと思います!

    でも同じような思いしている方がいて、こうやってお話を聞いていただけただけで、心は少し安らぎました。
    ありがとうございます。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

小学1年生の時に阪神淡路大震災経験しました。
記憶は朧げなので偉そうなことは言えませんが🥺
今住んでるところも南海トラフの危険な県ランキングに絶対上位にはいるところなのでめちゃくちゃ怖いです😂!
でも心配しすぎて日常生活に支障が出るようだったらそれはそれで勿体無い気がします🥺
コロナ時にニュースで「正しく怖がりましょう」と言っていたのがまさにそうだなぁと思います🙂
今を楽しむけど対策はキチンとする。
旅行も行くし沿岸部には行くけどもしものときに避難場所はキチンと確認する。
そして能天気かもですが「心配事は9割おこらない」と気持ちを切り替えるのも必要かなぁと😣!
メディアで取り上げられてるのはあくまで「最悪」のケースです😣 
阪神淡路大震災のときに子供ながらに普通に家で過ごせることってすごく幸せなことなんだなと感じました✳︎
いまの幸せを感じながら生きていきたいです😀

とかいうわたしも不安で堪らない日もあります😂!
今もこの文書を打ちながら自分に言い聞かせてます笑

  • maro

    maro

    私の地域も危険度は高いところでした💦

    私自身がすごく極端な考え方をしてしまうため、最悪のケースばかりを思い描いてしまってました、、😔💦

    でもしっかり対策をして楽しむ、正しく怖がるは、おっしゃられる通り、本当にその通りだなと思いました。

    はじめてのママリ🔰さんも、対策の上で普段通りの生活送られていますか?

    • 8月17日
deleted user

心配になるのは、離れているお子さんや旦那さんのことですかね?
家族想いなんですね!

離れているときは、災害時の連絡手段を家族で確認しておく、お子さんにGPSもたせる、くらいしかできることはないと思います🥹

東日本大震災経験してます。
地震がその日その時間に来るなんて知らずに、本当に突然来ました。
外出先だったため、一応モバイルバッテリーとか、寒い時期だったのでストール、多めのお金、飴や簡易的な食べ物、ペットボトル等持っていてどうにかなりました!
家の中も、ある程度耐震対策しておいて、古い家だったため壁が一部落ちたり食器とかは割れたのもあるけど、大丈夫なのもありました。

そんな感じで、対策しておけば、いつ来るか誰にもわからないものなので深呼吸して、「対策したから何とか出来る」と自分に言い聞かせると良いかなと思いました🤔

災害時の生活力面で心配事があれば、キャンプとかってされますか?
暑さが落ち着いて来たら、キャンプに行かれてみるのはどうでしょう。
キャンプできれば、被災時も寝食大体なんとかなります😀✨キャンプ自体家族の楽しい経験にもなるでしょうし。

地震でなく老後資金問題とかもそうですが、ある程度の備えが自信につながるかなと思います😀

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます!

    自分自身のことももちろん不安です💦
    旦那とは連絡手段や避難場所など話していたことはあります。
    子供はまだ4歳で保育園に通っているのでGPS等を持たすことが、現状できない環境です😔

    言い聞かせと深呼吸。
    そうですよね、思考変えてみます。

    家族でのキャンプは経験がありません💦
    でも災害グッズを準備してる時に主がアウトドアグッズにもと書いてあったので、確かに経験してるしてないでは違うかもしれませんね!

    気晴らしも含めて旦那と相談してみたいと思います。

    ありがとうございます。

    • 8月17日
(๑•ω•๑)✧

上の方と似ていますが、私も阪神淡路大震災から地震の恐ろしさが身に沁みてしまい、その後の各地の大地震も怖くて怖くて💦
仕事で南海トラフエリアに越して来てからは、もうルーティンワークのように「今被災したらこうしよう」をチェックする癖が付いちゃってます😂
通勤経路も、地震きたらここが危なそうだな、とチェックしたり、歩いて帰るならこのルートだな、と海抜見ながらルート決めたり、、、
防災グッズや備蓄類も今回の件よりずーっと前から準備してあります😊

私の場合、こうやって出来ることを全部やっておけば、不安感は減ります🤔
まさに人事を尽くして天命を待つ…結局最後は運だと思いますが、それにしても人事を尽くさずに天命を待つのは怖くて当たり前かと🙊💦

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます。
    私も通勤時やよく行くスーパーで地震が起きたら、、と良く考えます💦

    やらずに…よりはやれることやっての方がとは、私も思っていて日々備蓄や防災グッズの情報を確認したりしています。
    ただ、準備や構えをする傍ら、snsなどの怖い情報を見たりしてしまったりで、ますます不安が増してしまうこともあって😔

    皆さん気持ちを切り替えたり、息抜きもしっかりされていて、その方法は参考になりました。

    (๑•ω•๑)✧さんがおっしゃる、人事を尽くさずに天命を待つのは、まさにだと思いました。

    自分のやれることはやってみます、💦

    • 8月17日