
コメント

みさきんぐ。
1泊しかしたことありませんが
哺乳瓶は洗剤で洗う
お湯は魔法瓶を持って行き随時お湯を足す
お昼寝は特に気にせず眠い時に寝かす
洗濯はせずに一泊分の着替えと予備を1組持って行きましたよ!

キーボウ
完母なので、哺乳瓶に入れてたのは麦茶でしたが、消毒はしてません。
お昼寝は気にしてませんでしたが、大体リズムが整って来てたので、いつもの時間になると眠そうにしてました。
洗濯は 小物入れジップロックみたいな袋に粉洗剤を入れていくつか持って行って手洗いで洗いました。

ニルギリ
うちは離乳食始まったあたりから哺乳瓶は消毒しなくなりました。小さいケースに洗剤を入れていき宿泊先で哺乳瓶を洗いました。
お湯も魔法瓶に入れて持ち歩きました。宿泊先でお湯を入れかえたり。後は子連れで入れるスーパーやショッピングモールのベビーの休憩室みたいなとこでお湯があったりしますし。最悪、コンビニでちょっと買ってお湯をめぐんでもらえるか聞いたりとか方法はたくさんあると思います。。。
1泊なら子供服も2回ぐらい着替えられる数を用意すると思います。そうとうなことがない限りは私は洗濯はしないと思います。
私はこんなかんじにしてましたよ~(^_^)
(。・ω・。)
お湯をたすっていうのはどうやってですか?
出先でどこかでお湯をもらうんですかね?🤔
魔法瓶でも温かさは1日持ちませんよね😫
みさきんぐ。
私が外泊したのは旅館だったので部屋にあったポットから補充しました!
うちの子は授乳間隔がかなり長く一日の授乳回数が4回なので朝旅館で授乳して、出先で一回あげるくらいだったのでいけました!
デパートの授乳室でも浄水器があるし、レストランでもいえばお湯もらえると思いますよ(^^)