![くまのプーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供じゃなくて、わたし自身がですがバイオリンしてました!
最初の頃はレンタル、慣れてきた頃から購入にしてました☺️
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私自身ですが買ってました。
まだ実家に小さいのがあります。幼稚園の頃でサイズは多分10分の1くらいだと思います。
-
くまのプーちゃん
そうなんですね!
小さいバイオリン、まだあるんですね。それも素敵ですがサイズアップの時に中古に出したりせず全部とってあるんでしょうか。すごいです…😱- 8月16日
-
ます
残念ながら私は修学と共に辞めてしまいました…
なのでサイズアップしなかったです。- 8月17日
-
くまのプーちゃん
なるほど…そうでしたか😭
コメントいただきありがとうございました🙂↕️- 8月17日
くまのプーちゃん
なるほど!コメントありがとうございます。
それもいいですね。
どのくらいでサイズアップなのか、調べると書いてありますが、レンタルか購入でどちらがお得か計算したら、もしかしたら場合によっては2年くらい同じサイズならあまり変わらないのかな?と思いまして。
先生もどちらがいいとはハッキリ言われず、どちらでも〜な感じなので決めかねています😅
はじめてのママリ🔰
習い事をたくさんしていて、、
長続きするか分からないからと父と母がバイオリンはレンタルで、ピアノは買ってもらいました🙂↕️
小さい時のサイズアップは詳しく分からず、、申し訳ないのですが
レンタルだとそのメーカーのバイオリンが合わない時に別のメーカーにするって簡単に変えることができます。それはよかったです☺️
ピアノで言う、鍵盤が重たいとか軽いとかですかね、、!
ピアノはヤマハを購入したんですが、ヤマハの鍵盤は軽いんです。が、先生はカワイのピアノだったので鍵盤が重く強弱をつけるのに難しかったです🥲
バイオリンはレンタルだと、メンテナンスをメーカーさんがしてくださったので楽だったのではと思います。
ピアノの体験談しかないのですが、、😭
参考になれば嬉しいです🌷
くまのプーちゃん
お返事ありがとうございます♪
バイオリン🎻、今日お店に行きまして、なんと中古で娘に合うサイズが1つだけあり、4万くらいなのでそれを購入しようかと考えております。
私も小さい頃からピアノをやってきまして、カワイは鍵盤が重いの、すごく共感します🫣
それにしても楽器やるにはお金がかかりますね、、
今日、私のバイオリンを弦張替えしてまた弾けるようにしてきましたので、娘と早く一緒に練習したい気持ちです☺️