![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の息子がグズグズで、抱っこや授乳でも泣き止まず、1人目の時も同じ経験がある。2人目で忙しく、困っている。夜は寝てくれるといいですね。
これが魔の三週目と言われるやつですか?😅
生後3週間の息子、これまではわりと授乳以外は寝ていることがほとんどだったのですが、今日は朝からグズグズ…
授乳してもすぐ泣く、抱っこしてもなかなか泣き止まない、抱っこで寝たかなと思って置くとすぐ泣き始める🥲
そういえば1人目の時も生後3週間らへんからグズグズが激しくなり、抱っこマンになった記憶が…😇
今回は2人目ということもあり、上の子優先で動くからすぐ抱っこというわけにもいかないし、でもずっと泣いてるし、頭おかしくなりそうです😂
夜は寝てくれますように…😇
- ママリ
コメント
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
ですね。外界に出たことに気づいてしまいましたね😂
お疲れ様です。でも下の子なら気づいたら常に抱っこされてそこで好き勝手寝る生活になるかと、、😂思いますよね笑
ママリ
ワンオペの時に2人同時にギャン泣きされると色々カオスすぎて…😂
赤ちゃんは泣くのが仕事だとは思いますが😂
上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期もあるし、みなさんそういうこと乗り越えててすごいです🥹
ちちぷぷ
おんぶできるようになれば子育ても楽になりますね!首座りまで!それまでは本当にどうしようもなく2人泣かせてたことありました😁上の子の納得のいくママ独占の方法が見つかるといいですね!