
コメント

すもも⭐️
出勤の程じゃなくても預けてます😆

はじめてのママリ🔰
保育園によりますよ〜!

mi (27)
保育園によりますが
娘が通ってる園は可能です!
アプリでお盆保育について
登園する・しないという
アンケートがきて
通わせたい日があれば
登園するで送信すればOKです🙋🏼♀️

はじめてのママリ🔰
出来ないことはないと思います。
保育園が職場に確認の電話する訳ではないので。
中にはお盆期間の就労証明書求めるとこもあるようですが。
でも、そう言う時に限って子供が熱出したりして呼び出しとかあるあるです😂
で、職場に電話して発覚パターン、みたいな。
後は親御さんの雰囲気で保育士さんにバレたり。
リフレッシュでもどうぞ!!って園なら良いけど、そうではないとか、お盆だけはお休みさせてくださいって園なら信頼関係に傷がつくのでオススメしません。

ミッフィ
仕事休みでも預けられる園なら今日は休みですって伝えて保育園行かせることができます。仕事休みの日預けられないところは基本預けられませんが嘘ついても良心が痛まない人は嘘ついて預けてるかもです😅

はじめてのママリ
保育士です。できないこともありませんがあまり嘘をつく?というか信頼関係にも関わるのでおすすめはしません。
お母さんがお休みの日ってお子さんは敏感になりやすいです。そういう時に限って熱を出したり、具合が悪くて職場に連絡し、今日は休みです。と言われ私も何度も傷つきました…傷ついたというかなんで嘘をつくんだろう。と思って落ち込みました。
保育園にもよりますがお仕事お休みの日はいつもより早めのお迎え早めの登園をお願いしていますが預けることはできますし、そこは正直に休みなんですが用があって。と言うのがベストです💦

ぱん
皆さまご回答ありがとうございます😊✨
『保育園にもよるけど、嘘をついて預けるのはモラル的に…』ということが改めてわかりました!
自分の知り合いが、フリーランスで在宅の仕事してるけど…ママさんは頻繁に遊びに出掛けているのにお子さんを保育園に預けているので、不思議に思っていました🙇♀️
ぱん
ご回答ありがとうございます!『休みだけどお願いします』って預けることができるのですか?👀✨無認可か認可かにもよるのでしょうか?🥹
すもも⭐️
認可です!
いや、わざわざ言いません!
仕事とも休みとも言ってません😆