
コメント

はじめてのママリ
知り合いが音楽の先生で、わたしも幼稚園教諭なのでピアノは弾くのですが…。
音楽の先生いわく早くから習わせるメリットは音感が育つ以外にはないそうです😅
色音符→楽譜への移行が二度手間だからそうしているのかな?
小学校くらいからがむしろちょうどいいと。
わたし自身が小3から始めましたが、最初から楽譜も読めるように指導してくれたし中学なる頃には合唱コンバンバン弾いてましたし、苦労もなかったです。
はじめてのママリ
知り合いが音楽の先生で、わたしも幼稚園教諭なのでピアノは弾くのですが…。
音楽の先生いわく早くから習わせるメリットは音感が育つ以外にはないそうです😅
色音符→楽譜への移行が二度手間だからそうしているのかな?
小学校くらいからがむしろちょうどいいと。
わたし自身が小3から始めましたが、最初から楽譜も読めるように指導してくれたし中学なる頃には合唱コンバンバン弾いてましたし、苦労もなかったです。
「保育園」に関する質問
誰か助けて下さい。 約3歳半の息子が、突然キレやすく、反抗的で、何も言うことを聞かず、文句ばかり言って、癇癪を起こすようになりました。 今日も楽しく過ごしたくてプールをしましたが、最後は癇癪で終わりました。 …
義母が、遠慮しないでもっと頼ってほしいというのをしつこいくらいに言ってくるので困っています。 頼る=主に子ども達を預かるということらしいのですが、私が必要性を感じておらず… 保育園のお迎えも「行こうか?」と…
今度役所に保育園の相談に行くのですが、 皆さんは1人で行きましたか? 私は旦那+子連れで行く予定なのです。 できれば旦那も一緒に話を聞いてもらいたいのですが 娘がぐずったりするかもしれないので2人で お留守番して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですか…
小3からでそこまでいけるのはすごいですね!