
コメント

初めてのママリ
2歳1ヶ月で、突然お風呂拒否の日が来ました!
春先だったので汗もかかないことが多かったため
嫌って言ったら無理せずにタオル清拭してました😂
2週間くらいでケロッとして入るようになりましたよ✨
5ヶ月の赤ちゃんだったら、お風呂のタイミングを変えてみるのもありかもしれません✨

はじめてのママリ🔰
娘も新生児期からお風呂の時だけは嬉しそうだったのが、今までにお風呂でギャン泣きする時期が3~4回ありました😂
温度とか環境とか時間とか変えたり、おもちゃ用意したり、色々試しましたが理由がよく分からないことも多かったです💦
毎回3日から数週間でおさまりました!
目が見えるようになってお風呂の空間が怖いとか、ママが服着てなくていつも見えてるママと違うことに気がついたとか、耳が良くなってシャワーの音が大きくて怖いとか、季節が変わって暑いor寒いとか、リビングで遊びたいとか、
こちらにはわからない赤ちゃんなりに何かしら理由があるんだと思います。
お湯の温度や室温、やり方とか整えて、それでも泣いちゃうならこちらにはわからないなにかがあるんでしょうね☺️
今まで泣いてなかったのに泣くようになったのは、何かしらの五感や頭が成長して、嫌なこと怖いことが増えたからだと思います☺️成長の証です✨

ままり
コメントありがとうございます!色んな理由があるんですね、、😭
今日試しに旦那が入れたらケロッとしてて、悲しくなりました😭笑
たまたまかもしれませんが、、
私自身のやり方を変えてみようと思います🥲

はじめてのママリ🔰
私の子は今生後6ヶ月ですが、ここ数日前から急にギャン泣きするようになりました。バスタブの白い壁を凝視して恐怖の表情で泣き出すので、試しに目の前に手のひらをかざして隠してみたら泣きませんでした。
あと、お気に入りの濡れても大丈夫なおもちゃをお風呂に持ち込んだらそれに集中してくれて大丈夫になりました!
-
ままり
ありがとうございます!
おもちゃで気逸らす作戦、明日からやってみます!- 8月17日
ままり
コメントありがとうございます!
一時的なものなんですかね💦
お風呂に入れるタイミング、今日変えてみます!