![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産で旦那が立ち会ってもらうか迷っています。助産師がいれば問題ないけど、最近旦那のサポートが足りないと感じています。1人目の時は怯えていた記憶があります。
上2人立ち会い出産ではなかったのですが、
今回3人目最後の出産の予定なので
立ち会いしてもらおうかなー
なんて考えてます。
どちらかというと助産師さん達いれば
私はいいタイプです。
でも最近日頃の旦那からの労いや思いやりもないので
半ば当てつけでこんな痛いんだぞ、見とけよ!
くらいに思ってるのですが笑
あんま効果ないですかね😂
1人目の時に陣痛のとき7.8センチくらいまで
旦那付き添ってましたが怯えていた記憶です😂
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
うち1.2人目は生まれる瞬間だけ立ち会いしましたが、いまだにその時のことをドヤります笑
何かにつけて「オレ立ち会ったからな」とえらそうに言うので鬱陶しいです😂
役に立たない旦那より助産師さんの方が頼りになるから、はっきり言っていらないですが…
3人目の思い出にと思うなら、立ち会いしてもいいのでは?
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
3人とも立ち会って今回は子供達も立ち会いました。
無痛なので…叫んだりはしないですが…
点滴逆流して息んでいるのもみているし、いっつも感謝の言葉を伝えてくれますよ😄
一昨日産みましたが、夫が子供達に代弁して色々と伝えてました🍀
ママ、沢山沢山血が出て、命がけで痛い思いして産んでいるって。
胎盤も手袋させて触らせてくれていたので、こんなにお腹の中から出て、辛いから明日からママのめんどうを見てあげないといけないよ。そしてお誕生日はママに感謝する日!って✨🤣
終わってから子供も夫もカンガルーケアーさせてもらっています✨
コメント