※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9か月の息子が発達検査を受けることになり、悩んでいます。股関節の問題から始まり、言葉の遅れや歩行に不安があり、療育の可能性も心配です。検査の必要性や将来の対応についてアドバイスを求めています。

現在1歳9か月の息子なのですが、発達検査を受ける事になりモヤモヤしています。長文になります💦

4ヵ月の検診で股関節の開きでひっかかり、県内の専門の病院に紹介され、最近まで半年に一回のペースで股関節脱臼がないか通院していました。
脱臼の疑いも、そもそも最初にかかった病院のレントゲンの撮り方が悪くてたまたま脱臼のように見えただけで脱臼はしていませんでした。でも股の開きは少し固かったので、一応しっかり歩くまで診てみましょうと言う事で通院していました。

その専門の病院は小児精神科と小児科整形外科の専門の病院です。そこの整形外科を卒業する時(本当は1歳半で受診の予定でしたが、都合で1歳8ヵ月で受診しました。)言葉について聞かれて、「遅いね」と言われ、発達検査を進められました。

当時で発語は5個前後でした。
確かに早くはないけど、指示は通るし、そんな問題にする程か?と正直思いました。
言葉は個人差があるし、2歳半くらいまでは様子見でいいのでは?と思っていました。
それに遅いと判断したのは整形外科医ですし、この人ちゃんとわかってるのかなぁってモヤモヤしました。

ただ、息子は腰座りが一歳すぎてからだったので、そこは気になっています。歩き始めは1歳4カ月でした。今、1歳9ヵ月ですが、周りより歩きがしっかりしていない気もします。
息子は早産で、34週で産まれたので腰座りはそれも関係しているのかなと思いますが‥

息子は人見知りと場所見知りもするし、発達検査もちゃんと検査できるのか不安です。
一歳代で正確な検査ができるのでしょうか?もし結果次第で療育に行くとなったら、やっぱり納得しきれないし、頑張れないと思うのです。療育となったら仕事を休む事が増えると思うし。

正直なところ発達検査受けたくないですが、気になる所も少しあります。
どうしたらいいか悩みます‥
色んな意見が聞きたいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

多分病院で違うかもですが、
私が長男の発達で10ヶ月から定期的に発達検査に行ってるのですが、月例別に運動発達、精神発達、言語が書かれたマークシートに親が丸していく感じだと思います!あとは担当医と発達の経過を話したり!🤔
3ヶ月に1回言ってるのですが毎回丸つけしてますよー!

うちの上の子は半年〜1歳遅れです!それでもまだ様子見段階ですが😅💦

気になるところがあるなら子供のためにもら検査してもいいと思います!異常なしだったらそれで安心できますし!

はじめてのママリ🔰

将来的に何らかの障害が見つかったとき、後悔しないなら受けなくても良いと思います。

療育は早ければ早いほど良く、普通級でも付いていけるくらい伸びると言われています(知的障害があったら別ですが)。

最近は、親が障害を疑っているのに「●歳まで様子見ましょう」「幼稚園入園してから再度相談しましょう」と言われてなかなか療育に繋がらず、検査も受けられず発見が遅くなり、小学校の就学相談で「支援級で」と言われてしまう子が多いです。

また、親が障害を認めたくなく、「うちの子は普通」と言い張り、結局小学校でもついていけない...ということも本当に多いです💦


3才前に検査を受けて療育に繋げてもらえるのは、実はものすごく恵まれています。

なので、不服かもしれませんがとりあえず検査だけ受けて、何もなければ「よかったね😊」で済ませれば良いと思います!