![たも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が夜泣きでおっぱいでしか寝ない状況で、授乳が痛くてつらい。体調と睡眠が整うのを待ちたい。
はげましてくれませんか…
共感してくれる人いませんか…
下の子9か月なんですが…
かわいいんですが…
つかれました…😅
上の子幼稚園夏休み中
夜泣き毎日3~4回
おっぱいでしか寝ない
そのおっぱいも数ヶ月傷が治らなくて授乳が痛い
母乳がよく出る方なのですぐ張るし、やめるのにも勇気が必要
5月に上の子がベッドから落ちて骨折して以降、
こども達とわたしはリビングで布団敷いて寝て、夫は一人寝室のベッドで寝てるのも
夜泣きの対応しなくていいのも羨ましい(夜泣きの対応させたところで、おっぱいでしか寝てくれないのでいる意味もないのですが)
体調と睡眠が早く整ったらいいなぁ~
- たも🔰(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
![リコウド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコウド
ミルクはダメですか?試してみてもダメですか、
そんな夜中起きたらきついですね😣😰
かなりママ頑張ってますね❤️🥹
ほんとに、小さい子は大変だから
よくわかります。。
うちも3歳、1歳息子たちが
いつも、風邪ひいたり体調崩してしまうから、、寝不足ばかりになるし😮💨
でも、、ずーっと続かないから
今はきついですけど、、
今しかこんな苦労ないかも🙏🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも1人目から母乳よく出る方で、乳首も短めだったので傷なかなか治らなくて大変でした😭
2人目の時に電動搾乳機を購入して、搾乳したのを飲ます→授乳終わったら搾乳して冷蔵庫で保管しておくの繰り返ししてかなり傷の治り早くなりました。
傷ないだけで気持ちもかなり楽になりましたよ✨
おっぱい でしか寝ないの大変ですね😭
おしゃぶりとかもダメそうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く同じです
疲れ取れなくて、早く朝まで寝たいけど、断乳する元気も湧きません〜笑
コメント