![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
災害時の荷物をまとめる際、家族全員の荷物を一つのリュックにまとめるか悩んでいます。夜勤がある夫がいない時の対応策についてアドバイスを求めています。
【災害バッグ】
今回の地震で南海トラフ、首都直下がより身近に感じました。災害用の持ち出しバッグは昔作ったものの、奥底に眠っていて、賞味期限等再度確認しなければと思っています。
そこで、0歳、3歳の子どもの荷物+大人2人分をまとめたいのですが、皆さんは一つのリュックにまとめていますか?
旦那が夜勤もあるので、もしいない時に地震が来た場合、1人で複数のカバンを持ち、子供を抱え逃げるのは現実的ではないと思うと、どうするのが良いのか分からず😢
何かアドバイスがあれば教えてください。
- 🌼
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳にもリュック背負わせて抱えて逃げるのはきついですかね、、
うちはリュック背負わせられる歳からはそうしてます
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那夜間いません😭
今は大人用のリュック×2に非常グッズを詰めているのですが、持ち出しバックが大切な事に気が付き、そろそろ分ける予定です。
上のお子さんがまだ3歳なら私なら1つにまとめます🤔うちは上の子が5歳になったのでそろそろ子供用リュックを作ろうと思っています。
なので持ち出し用大人リュック×1(0歳児の含)子供リュック×1って感じにします。
-
🌼
旦那さん夜間いないのですね😭
やはり、3歳ならまとめた方がいいですかね!背負ってくれなかったらただの荷物増えるだけですもんね😂
大人リュック(+0歳)かなり大きめのリュック必要そうですよね!探さなければと焦っています😭- 8月15日
🌼
そうですよね!
3歳いざという時背負ってくれるかな〜😭と不安ですが、軽いもの入れて背負ってもらうしかないですね!
ママリさんは大人分は一つのリュックにまとめてる感じですか?
はじめてのママリ🔰
オムツとか軽いものだけ入れてちゃんとお話もしておきました!
大人分はリュックです!
あと一応ショルダーのにも入れてます
持ってけそうだったら持って行きたいなってのだけショルダーです!
多分いざとなったら半端ない力出ると思うので持てるかなって笑