※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのYouTubeやゲームの向き合い方や約束事について、参考にさせていただきたいです。

お子さんのYouTube、ゲームの
向き合い方、約束事など
どうしていらっしゃいますか?
参考にさせていただこうと思います。

コメント

みまり

4歳です!
2時間タイマー設定して
ピビピッと音が鳴ったら終わりにしてます!

幼稚園が夏休みなので2時間見終わった後も夕方or夜も1時間くらい見てることもありますが😂

ママリ

キッズタブレットで3時間までに制限してあります。その中でNetflixは2時間まで、YouTubeキッズは30分見れる設定にしています!
Switchもたまにしますが今のところそこまで長くやることないので特に時間は決めていません!

deleted user

ゲームは1日45分、週3回と子供が自分で決めました。
あと、ドリルを見開き1ページやったら1分追加していいとしています😊

ただこれはやるべきことをやった上でが条件なので、学校の宿題や習い事の宿題、明日の準備含め終わってからです😊

YouTubeは我が家禁止なのですが(あまり見せたくない内容がどんどんおすすめで出てきてしまうのがいやなため)
契約してるアマプラやDisneyプラスに関してはテレビ感覚でそこまで決まりはなく、やることやったら見て、塩梅みてそろそろ消しな!ってかんじです☺️

はじめてのママリ🔰

3歳です。
活発タイプでずっとテレビを見続けられないというのもありますが💦決まりは設けてないです。
食事の時はつけないくらいですが、それでも忙しい日なんかはつけちゃってたりユルユルです😅

YouTubeはくだらない内容のものが多いので、ディズニー+とNetflixだけがアニメだと思い込ませてます😅