※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供がパパっ子で、普段はワンオペで育児をしているが、休日にはパパに抱っこを求めるので悩んでいる。同じ経験をした人はいるか、どう対処しているか知りたい。

1歳で普段はほぼワンオペなのに猛烈なパパっ子で悲しくなります!

抱っこも休みの日は拒否されパパに腕をのばし抱っこ要求😂

似たような方いますか?
どのように切りかえてますか。

パパっ子で楽できるというのはごもっともですが、それとは別に普通に悲しいです😂

コメント

ママリ

うちも同じです😂

普段関われない分、たくさん甘えたいのかな〜と思ってパパに任せてます🥺

🥨なぎなぎ🥨

お気持ちとってもわかります🥹
4歳長女が1歳頃(私が復職して通園始めた頃)からずっとパパっ子です!
基本ワンオペでパパはいないのに、「パパがいい!」と私の言うことを聞いてくれないのでしんどいし悲しいです🥹
「パパはだーい好きだけど、ママもちょっとだけ好き🥰」と言ってくれるので、嫌われてはいないはず!となんとか気持ちを保ってます🥹
そしてママは大好きだよ!と根気強く伝え続けてます🥹

うさぎ🔰

うちの子と同じですね。
私も普段ワンオペなのに、何故か夫が帰ってくるとギューすらしてくれなくなります。
夫にはパパギューってハグしてるのに、夫がママにもギューしておいでって言うとスルー、、、。

悲しいというよりも悔しいですね。

仕方ないのでそういう時は愛犬と触れ合って切り替えてます。

ママリ

1歳半、猛烈なパパっ子です!
楽できてラッキーです!