![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
冷凍庫買っちゃいました😭笑
結果作り置きもできるし、冷食も買い溜めできるので大満足でしたが笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大人と同じようなものが食べられるようになる1歳ごろまでです。
-
かりん
一歳ごろならあと数ヶ月…!と思えば頑張れそうです🥺
今3食作り置きだから本当冷凍庫半分離乳食で😅
参考になります!- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子1歳7ヶ月です。
私は未だに多少のストックはあります😂やっぱりお昼とか簡単に食べてほしくて、、、
私も好きなもの食べたいし😂
1歳ぐらいからは夕飯は大人と同じもの食べてます。
なので、フルストックじゃなくてもスープ類、炊き込みご飯系、副菜的なのが冷凍庫にあるだけで私は救われてます😅
わざわざ作らなくても夕飯で作る時に多めに作って冷凍しておいたりとか😊
あとは生協やってるので幼児向けの便利な冷凍食品は助かってます!
-
かりん
そうですよね😭今3食作り置きなので、冷凍庫半分離乳食で😅
一歳ごろからフルストックじゃなくなってもやっていけるなら後少し…!と思えって頑張れそうです🥺
参考になります☺️- 8月15日
![夏恋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏恋
離乳食後期の後期になれば食材も大きくなってくるし、そこまでストックしなくても大人の分から途中で分けるで対応できると思います😊
でも双子なので冷凍庫に作り置きがあったほうが圧倒的に早いです💦
私も前の方と同じく、150Lくらいの冷凍庫を離乳食が始まる前に別で買いました💡とっても便利です✨
-
かりん
ありがとうございます😊ファミリーサイズで冷凍庫が一番大きいと言われた冷蔵庫買ったばかりで、冷凍庫買ったら離乳食作り置き期間が終われば持て余す気がして🥺
今も入らないことはないので、このパンパン期間もあと少しだと思いながら頑張ろうと思います!- 8月15日
かりん
ファミリーサイズで冷凍庫が一番大きいと言われた冷蔵庫この前買ったんですよね😂
だから冷凍庫買っても離乳食作り置き期間が終わったら持て余す気がして…😅
ままり
大きいの羨ましいです!
うちは夫婦の時から使っていたやつだったので、おっきくなくて🤭
(冷凍機能付き)普通の冷蔵庫の他に、冷凍機能だけに使ってる大きい縦長冷凍庫と、四角の冷凍庫2台持ってます笑
(冷凍庫3台持ち笑)
かりん
元々私が一人暮らしの時に使っていた2〜3人家族の大きさの冷蔵庫と、旦那の一人暮らしで使っていた小さい冷蔵庫を使っていたんですが、小さいのが壊れたタイミングで買い替えました☺️
冷凍庫3台持ちすごい!でも複数個あると使い分けできてなかなか便利ですよね✨