※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

子供がイタズラをやめられない状況で悩んでいます。要注意な行動が続き、心配しています。

イタズラがやめられないのって普通ですか?🥺
あまりに毎日イタズラが酷いので、どこかおかしいんじゃないか?と思ってます

下の子が小さい頃からかなりイタズラする子で、全ての棚や引き出しにロックをかけて生活しています。

最近引っ越してロックつけていない所も増えてきたんですが、もう4歳なのにヘアジェルを床に塗る、エアコンを勝手に消す、携帯を勝手に触る、トイレの便器の隙間に貼ってあるシートを勝手に取ってつける、クローゼットの奥にあった除光液全部使う、キッチンのシナモンパウダーをフライパンに全部振りかける、食紅をフライパンに入れて周り真っ赤、窓を開けて雨戸のロックを外す。

などここ1ヶ月間で引っ越してきてからやられてます。
何度言っても約束してもイタズラしないことがありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳でそのような感じだと、発達の相談してみてもいいと思います!

  • サクラ

    サクラ

    発達の相談は、まずどういう所でしたらいいんでしょうか?
    3歳児健診に一度引っかかってその場で親子相談を受けて、また幼稚園入ったら来るようにいわれたんですが、その時に発達の事は全く話してくれなくて、私の話聞いてそうなんですねぇ〜😊で終わりだったので、やる意味を感じなくてそのままにしてるんですが、とりあえずもう一度そこで予約取って別の相談場所などを紹介するよう言う…とかが1番スムーズですかね?🥺

    • 8月14日
もこもこにゃんこ

4歳だと、そこまでのイタズラはあまりなさそうですね💦
幼稚園とかではどうなんでしょうか?
サクラさんも大変でしょうし、発達相談も考えても良いかな〜とは思います。
うちは市の発達相談が住んでいる学区で行く場所が決まっていたのでそこで受けました。
療育や療育園、大人の方の施設がある発達支援の施設でした。
発達専門の病院にも行きました。

  • サクラ

    サクラ

    ですよね、1歳頃からそんな感じで、イタズラ結構多くてイライラするけど大きくなって来たらおさまるだろ…と思ってたんですが、さすがに4歳で毎日これは無いなと思って来てます…😭

    幼稚園でもいうこと聞かなかったり、他の子が遊んでるの邪魔したりはしてるそうですが、普通の発達の範囲ですか?と先生に聞いたら、それは全然大丈夫です!と言われました🥺

    市の発達相談とは、親子相談とは違うものですか?以前3歳児健診で引っかかって親子相談させられたんですが、いろいろ根掘り葉掘り聞かれて、そうなんですねー😊で終わったので、うちの子はどこか他の子とは発達など違う様子ですか?と聞いたら、どういう所がお母さんはそう思ったんですか?😊と聞かれて、いやなんで私にそれ聞く?そっちがそう判断したから相談させられてるんだよね??と思って、もう市の相談にはいきたく無いなぁ…と思ってて😭

    • 8月14日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは親子相談とか言う名前のものはないんですよね。
    発達に関して診断は医師しかできないのでそこははっきり言う事はないですが、困り事に関してアドバイスはくれましたよ。
    はっきり知りたいなら病院ですね。

    • 8月14日
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!
    そしたら病院探してみたいと思います。

    病院を探す時は、発達相談で検索したら良いでしょうか?子供は子供用の発達相談に別れてたりします?

    • 8月14日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    児童精神科ですね。
    ネットで検索したら出てくると思います😊

    • 8月14日
  • サクラ

    サクラ

    小児科でも診てくれると言っている方が居ますが、児童精神科の方が特化してるから、より精密?とかあるんでしょうか?

    • 8月14日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちの子が通っている児童精神科の先生は小児科でも働いていて、そちらでも最近発達相談受け付けます。ってなってました。
    専門の病院だと、そこで作業療法とか言語療法などが受けれるとかはあるかもですね。
    医師以外の専門の職員や施設が揃ってるってのはありますね。

    • 8月14日
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!そしたらやはり児童精神科で診てもらった方があっち行ってこっちで診てもらって…とかも無くスムーズで良さそうですね。

    いろいろと詳しくありがとうございました。

    • 8月14日
tma

1度引っかかっているなら再度相談した方がいいかもしれないですね💦
衝動性が抑えられないのかもしれないですね💦
うちは多動もあったのでガッツリ通院してます

  • サクラ

    サクラ

    衝動が抑えられない発達の遅れ?というのもあるんですか?🥺

    他の方の回答見ていただけるとわかると思うんですが、市の発達相談はあまりあてにならなくて、相談するなら別の所…と思ってるんですが、tmaさんが通院してるような病院に相談に行って、そこでどうにかしてもらう。みたいな流れって出来るんでしょうか?
    それともやはり市などで判断されて紹介されてから。って感じなんでしょうか?
    まずどこから受診したら良いのかと…

    • 8月14日
  • tma

    tma

    衝動性が抑えられない=発達の遅れではなく、ADHDの特性の中で衝動性、多動、不注意があるのでもしかしたら該当するかもしれないですね💦
    実際に見てないので難しい話ですが💦

    市の相談ですがもしかしたら聞き方もあったのかもしれませんね😥相談の機会なので、サクラさんの困り事を全面的に相談されても良かったんじゃないかな〜と思います。
    あと、担当者の相性もあるので単に合わなかった可能性もあるかもしれないです🤔

    発達をみてる小児科に連絡して初診の予約を取ってみてください😊
    でも、相談に行けば病院側が「どうにかしてくれる」というものではありません💦お子さんにどういった支援や関わり方が必要、あるいはしない方がいいことを聞いたりして、あくまでもどうにかするのはサクラさんやパパさんさんです😥
    私はまず小学生になった時の困り事を少しでも減らせるようにと頑張ってきました。
    まだまだ道のりは長いですが💧
    長文失礼しました

    • 8月14日
  • サクラ

    サクラ

    市の相談の時何度か言ったんですが、職員の人に受けた方がいいと言われたから受けていただけで、私自身はそこまで困ってるとかこの行動が気になる。ってのはなくて、あくまでもこの年齢なら仕方ないのかなー?と思ってます。と言ってたんです。(今回イタズラがすぎるので、今はそれが困ってるとは言えると思いますが、その時は特に困ってる印象は無かったので)
    担当者は合わなかったとは思います😂次回予約するように言われたんですが、その時に担当者変えてくださいと言おうと思ったくらいです😂結局予約しないままですが…。

    小児科で診てくれるんですね!費用が1万からとチラッと見たんですが、結構かかるものでしょうか?
    投薬やどこかに通って少しずつ考え方や関わり方を調整してくれるのかな?と思ってましたが、そういう感じではないんですかね?🤔
    市の相談の時もなんですが、曖昧な感じで言われると私も困ってしまいます…。例えば、こういう時はこうしてみたら良いかもね〜🥰とか、相手の気持ち考えられるように、ルールのある遊びをしてみたら良いかもね〜?みたいな、今考えついた??って感じで言われたので、いやぁ…😓って思ってしまって。

    • 8月14日
  • tma

    tma

    自費でなく保険診療なら保険がきくので高額になることはないかと思いますが、病院によって違うので問い合わせが必要だと思います。
    治療も投薬なのか言語や作業のリハビリ(療育)をするのかはお子さんの状態や治療方針によるのでほんとになんとも言えません💦
    市の相談の件もですが…○○という行動に対して‪✕‬‪✕‬してみたらいいかもね〜というのは仕方のないことだと思います😵けして擁護するわけじゃないですが💦
    相談員は医師ではないし、アドバイス通りにしたからといってその子にピッタリ効果のあるアドバイスとは限らないのでいろんなことを親をはじめ周りの大人が試していくしかないんです😥
    1度効果あったものでも次の日には全然ダメということもありますし😵

    • 8月15日
ミッフィ

4歳でそれはあんまりないですね💦3歳の子でもしないです。ママさんが悩んでるなら発達相談に行かれたら良いかと思います✨

  • サクラ

    サクラ

    下の子がイタズラしまくるので、上の子がしてるかしてないかも分からなかったんですが、3歳でもしないんですね😭
    上の子は最近は止めることも多いですが、ダメだよって言ってもやってた!と放置したり、ちょっと前までは、下の子君イタズラしてたよ〜なんてのんきに言ったりしてて、それにもイライラしてしまってて😭あんたたち!!!と2人まとめて怒ることも多く🥺

    • 8月14日