
コメント

はじめてのママリ
わたしも母にそういう感じのこと言われますよ🥺
でも、そうなのかな〜そうかもね〜と流しています。
今4ヶ月でそんな癇癪のこと言われたってどうしよも出来ないし、成長につれて癇癪持ちならそれなりの支援や対応、関わり方など支援センターや心理士さんなどにお話して改善出来ればいいし。
もし気になるなら医療機関やそういった支援施設の相談員の方に相談してみるといいです。
ただ、今はどうしよも出来ないですので気にしない方がいいですよ😅

はじめてのママリ🔰
えええうちの子もめちゃめちゃそうでしたよ🥹🥹癇癪持ちかどうかなんてこんな小さい子わからないし癇癪持ってる子なんてたくさんいるし…うちの子も生まれた時からもうノイローゼになるくらい泣いてばかりでした。5ヶ月すぎたあたりから落ち着いてきましたよ!赤ちゃんだから泣くのは仕方ないです😂最近は成長してきて今のわからない泣きは減ってきました!4ヶ月の時は黄昏なきもまだありました。数時間ノンストップで泣いてることなんてたくさんありました!色々言われてお辛いと思いますが誰のせいでもないので気にしすぎないでくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
誤字でした。
意味のわからない泣き です。- 8月14日
-
sszz
返事がとっても遅くなりすみません🙇♀️
そう言っていただいて安心しました🙇♀️
毎日がそうじゃないんですが…周りにそう言われると心配になっちゃって😭
ありがとうございます🙇♀️- 8月19日

nakigank^^
泣く子は泣きますし、泣かない子は泣かないかも。笑
癇癪持ちは誰しもあるし、珍しくはないです。😅
もしsszzさんのお子さんでそう言われるなら、うちの長男は生まれた時から癇癪持ちだし、起きてるとずーーっと泣いてるし、やばい子扱いされそうです。😂
私も一人目の時に親から色々言われてストレスだから、会わないようにしてました。笑
-
sszz
とっても遅くなってすみません🙇♀️
わー安心します😭うちの子もあんまり1人でいられない子なので、とても分かります🥲- 8月19日

かびごん
上二人はすぐに泣きやみましたが
末っ子は泣き始めに抱っこか相手しないと
30分くらいは泣き続けます!
子それぞれ違いますし十人十色です!
sszzさんはあまり泣かず手のかからない子という印象だったのかもしれないですね👶🏼
癇癪持ちなんて4ヶ月で言われたら
2歳児のイヤイヤ期をみたら
お母さんぶっ倒れるんじゃないでしょうか🥺
-
sszz
とっても遅くなってすみません🙇♀️
まだまだこれからこんなことが続くんですね🥲私はあまり気にしないのですが、周りに色々言われる方が気になっちゃって😭
ありがとうございます🙇♀️- 8月19日

はじめてのママリ🔰
個人差あると思いますが、4ヶ月なんてそんなもんです!
赤ちゃんなんだから泣いて当たり前だし、よく分からないけど泣き続けることもあります!
そんな不安になるような事今いうのやめてって感じです😓
今から癇癪持ちかどうかなんて分からないし!
-
sszz
とっても遅くなってすみません🙇♀️
ありがとうございます、そうですよね!- 8月19日

はじめてのママリ🔰
うちもやばいくらい泣きますよ!
ヤバさとしては
人見知りの泣き>寝ぐずり>どこかにぶつけた時 くらいの声量ですが、一回機嫌損ねると抱っこしてもとんでもない声量で泣き続けらことあります!笑
顔面内出血するくらいギャン泣きする時もあります💦
性格だと思いますよ!
わたしも小さい時は全く泣かない子で、うちの子はけたたましく泣くので実母にびっくりされてます🤣
-
sszz
とっても遅くなってすみません🙇♀️
顔面内出血!そんな事もあるんですね😭うちの子もぎゃーーって泣いて、すでに私以外ではギャン泣きです😭
ありがとうございます🙇♀️- 8月19日
sszz
とっても遅くなってすみません🙇♀️
私も流せる強さを持たないとですね😭
毎日じゃなくてたまに眠い&お腹すいたが重なると、って感じです😂
安心しました、ありがとうございます🙇♀️