小3のお子さんの夏休みの宿題フォローについて相談中。丸つけや日記は親が確認、漢字を書くのを嫌がる様子も。ルール決めが必要か悩んでいます。
小学生のお子さんいる方、夏休みの宿題、どこまで親がフォローしていますか?いいねお願いします😊 (丸つけ、作文や日記が終わったかの確認)
小3ですが、丸つけは親がする、絵日記、読書感想文です
後回しにするので、今日は宿題◯ページずつするなど、ルール決めないとやりません😰
絵日記も内容は本人の自由に書かせますが、漢字を面倒くさがってわざと平仮名で書く→やり直し😇
指摘すると、後でやるのに!と言う(反抗期?)
↑小3だとこんなもんですか?心配です‥
- しろくま(6歳, 8歳)
しろくま
何もしない。丸つけもしない、本人に任せてる人
しろくま
宿題の丸つけはする。絵日記、作文は本人に任せてる
しろくま
絵日記、作文も親が終わったか確認している
しろくま
今日は◯しようなど、親がある程度スケジュール立てないと宿題進まない人😭
しろくま
その他→コメントお願いします🙇♀️
5〜6年生は親のフォローなくても自分でしますか?🥹
さやえんどう
宿題の丸付けは、先生からやってきてと言われてるのでやってます。
やり直しもさせてますが、小1からずーっとブーブー言ってますよ😂
絵日記や作文は、やったかどうかの確認してますが、どんなこと書いてるのかなー?と興味で見てるくらいです。
うちの小4は、平日学童行ってるので、ワークはある程度進んでます。作文、絵日記などは「今日学童で書いてくるねー」と言って、一応終わらせてきてました。
-
しろくま
絵日記や作文は、本人の自由に書かせるということですね☺️
やり直しで文句言われるの、同じです🤣
コメントありがとうございます❣️- 8月15日
たー
うちも小3ですが作文は部分部分どんな気持ちかとかは聞いたり言葉遣いは子供に考えさせますが構成は親が考えてますよー💦
先生も小3で作文で賞を取る子は正直親が書いてる事が多いですって言ってました😅
ワーク的なのは30分YouTube見たら2ページワークやると決めてやってます💦
-
しろくま
え?!作文で賞とるレベルの子は親が書いてるパターン多いんですね‥驚きです😭
コメントありがとうございます😊- 8月15日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛
理想は自発的に計画的にですが、現実は…やるだけマシ
と思い手伝ってます。
読書感想文は任意ですが、やりたい意思はあったので、インタビュー的に聞いて箇条書きにメモ書き、アプリ(下書き)、後の清書は息子です。
計画立て、作業のように次やるものを渡す作業をしています。
字が汚いは問答無用で書き直しさせてます🤣
今3年で最近は諦めて受け入れ書き直してますね😂
-
しろくま
詳しいコメントありがとうございます😊文を書く作業は親の手伝いが多少必要ですよね😭
参考にさせていただきます✨- 8月15日
𖠋𖠋𖠋
小三の長男に関しては丸つけは子供にさせてくださいと言われてるのでやってなくて、残りなにがあるの?くらい聞いてましたが、本人があとこれだけ!とか把握してるので任せてます☺️
小一次男に関しては今日はなにをする?どこまでやる?丸つけしようか等付きっきりで見てました!
-
しろくま
小1のお子さん、小3のお子さんによってフォローの仕方も変わりますよね😊
コメントありがとうございます❣️- 8月15日
はじめてのママリ🔰
小1の子がいますが、丸つけは親なので見ました!読書感想文や絵日記も一応見ましたが、終わってから見て字間違えてるよとかだけ言いました!いつ誰とどこで何をしてどう思ったのかを書いてれば良いんだよ。って書く前にちらっと言いました!感想文はなんじゃこりゃって感じでしたが、まぁいいか。って思いました!笑 その他の宿題は毎日そろさろ宿題しなよ?って声かけてます。タブレットでの宿題が1番多いですが、答えたら勝手に丸つけしてくれるのでそれはほぼ本人に任せてます。わからないと言われたら教えてます😊
-
しろくま
タブレットの宿題もあるのですね!
小1のお子さんだと親のフォローも必要ですよね😊
コメントありがとうございます❣️- 8月15日
はじめてのママリ🔰
丸つけはしなくていいみたいです
早く終わらせたら楽だよって
分からない所以外先に自分でやって貰って
分からない所なんかは教えたりアドバイスします
-
しろくま
丸つけないのですね
うらやましいです😂- 8月15日
抹茶
同じ小3です!学校から丸つけはお願いされてるのでしてます!
その他は口出ししてません!
夏休み最後にまとめてやるのも良しと思ってます!やりたくないなら、やらず持って行ってみたら?と思ってます😃私の宿題じゃないので!
どんな感じでやるのかな?と思ったら、毎日じゃないけど、寝る前に1ページだったり暇なとき少しやってみたりと自分なりに進めている感じです!
私がやりなさいと言うと怒るのでそれが嫌で見守り体制に変えました😃
-
しろくま
なるほど🧐口出ししないで、本人の自主性に任せるのがいいですよね🥺
コメントありがとうございます😊- 8月15日
はじめてのママリ🔰
同じく小3の子がいます。
毎日今日は何をするのかって声をかけてます😂
ワークの丸つけとやり直しは本人に任せて確認のみ。今回初めての読書感想文だったのですが、学校から貰った読書感想文の書き方というプリントを頼りに作文の内容は本人に任せました。←思ったより上手に書けてて驚きました😆
貯金箱の工作のみ手伝うところは手伝いました。
大変だったのはタブレットの宿題。量が多い⤵⤵
計画通りに進めないと後々大変だよって伝えてはいますが、想像力がないのか…全然通じないです💧全力で今のみを生きてる感じです😅
漢字の件は我が家もです!指摘するとキレられます😂
教えてくれてありがとう☺️でいいですよねー。
-
しろくま
わかります〜!計画通りに宿題しないと、最後に苦労するのに、本人に伝わらないんですよね😭
親がイライラしちゃいます‥
共感のコメント、ありがとうございます😊- 8月15日
moony mama
小2の息子です。
一年生の時から、夏休みのスタート時に、宿題の計画を一緒に立ててます。1人で計画できるようになるまでは、私も一緒に考えるつもりです。1人で考えるようになっても、計画表は確認するつもりです。
丸付けに関しては、学校側から親がするように指示が出てますので,丸付けと同時に進捗状況の把握はします。
その他は,絵日記、自由研究、工作がありますが。お休み中の半分は学童に行ってもらっていて。自宅にいる日は,朝一日にやることを確認しているので、そこで宿題何を進めるのかも確認できます。
絵日記は、内容細かく確認してません。
我が家は、お盆休み中に宿題は完了させることにしてますので、そこで全て終わっているかの確認はします。
新学期の持ち物のチェック表が配られているのですが、宿題も含まれているので、そこは親の仕事になっていると理解してます。、
-
しろくま
お子さんと一緒に計画を立てるの良さそうですね!
コメントありがとうございます😊- 8月23日
コメント