※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

初めてのママ友訪問には、手土産とお昼ごはんを持参するか迷っています。どうしたらいいでしょうか?子供と一緒に訪問するのは初めてで、うちの子供は小1と年少です。

初めてお邪魔するママ友の家にどんな手土産を持っていきますか?
お昼ごはんをはさむかどうかも迷ってます😅
みなさんどうしてますか??
学生時代の友達の家にはちょこちょこ遊びに行きますが、子供経由?でのママ友のお家にお邪魔するのはいつも回避していたため初で😅
うちの子は小1と年少です。

コメント

ママリ

子供用のスーパーで売ってる個包装の大袋2つ位と、大人用にちょっとお高めのお菓子1つ持って行ってます!

お昼を挟むなら相手と相談して出前館やウーバーにするか、どこか近所に食べに行くか決めたりしてます!
なるべく相手の人の負担にならないような案をだします!

はじめてのママリ

今日食べる子供用のお菓子と相手の家族分も含めた大きめな洋菓子買ってくのはどうでしょう?

手土産で持ってくと、
受け取ってそのまま出して一緒に食べましょうって人と、出さないタイプの人いますよね!

それか今日すぐ食べるように
大人の分とプラス1つくらい多めにケーキやプリンもありかな?!

ままり

私は持って行く時は、手土産は個包装のお菓子にしてますね。
なるべく冷蔵ものとかは避けます💦
その場でみんなで食べるならプリンとかは買ったことはあります!
手土産は、ありがとう!といってくださるご家庭と、うちは何もないどうしよう…と気を使ってしまうご家庭があるので、そこは事前に決めておいた方が良いかもしれません💦
後々トラブルになることもあるので…

実際うちも、毎回持って行ってお菓子パーティーみたいにするご家庭と、うちはそういうの気を使うから良いよ!っていうところは持って行きません!


お昼ご飯は毎回挟みます!

ぽん

こども用のお菓子とパックジュース、洋菓子屋の焼き菓子の詰め合わせ(自分たちが帰ったあとに家族で食べてもらう用)を持っていくことが多いです🤔
お昼については、お友だちから昼をはさむ提案があるなら、出前にするかテイクアウトを買って行くか等を相談します!
時間がまだ決まっていないのなら、相手に都合の良い時間を聞いて合わせます!
学生時代の友だちのときと対応はかわりないです😊

deleted user

初回なら焼き菓子とか買ってってますね🤔あくまでも相手のおうちのために。その他にみんなで食べられるようなものも持っていきます😌
その年齢ならお昼も食べようってことが多いですが、気を遣うなら午後スタートもありだと思います😌

ゴルゴンゾーラ

ファミリーパックのお菓子2袋くらい(甘いのとしょっぱいの)、子ども用にパックジュースや4連になっているお菓子やゼリー持って行ったことあります!
大体昼までで解散か、たまにお昼挟むこともあります☺️
お弁当作って持って行くか、近くのお弁当屋さんでテイクアウトするかしてます!

ママリ

皆様、ありがとうございます!