![ちいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の男の子が多動気味で手がかかり大変です。マジックショーに行く際、下の子の対応に悩んでいます。
今日、上の子と下の子を連れて近所のショッピングモールで行われるマジックショーにいきます。
お友達に誘われたので行くのですが、下の子が、座って大人しく良い子にしているとは思えません。
一歳半くらいだと普通ですか?多動の傾向があるのではないかと心配です。
お友達のお母さんには、上の子だけ置いて下の子はお散歩させるかも💦と伝えてますが、わたしも一緒にマジックショーのところに居たいというのが本音です。
お菓子やおもちゃで釣っても、数分が限界だと思います。
多動気味で、本当に手がかかり大変です。
一歳半の男の子だと、よくあることでしょうか?
- ちいさん(2歳1ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然多動気味じゃない1歳7ヶ月がいますけど、
興味なかったら飽きて違うことしたがると思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
視力や思考力も大人とは違いますので、マジックショーに興味をもつのは難しいと思います。多動のせいではなく。
お母さんに、ゆっくりマジックを見たいという希望があるなら、ファミサポを頼んでゆっくり外出なさるとよいと思います。よいリフレッシュになりますよ。
![るるい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるい
男の子は座るなんて小学生高学年位にならなきゃまともに座ってないと思います(笑)
そのくらいの年齢ならいろんなとこに興味が沸くからあっちこっちいったって仕方ないと思って、迷子にならないよーにするのみです☺️
コメント