![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安で仕方ないですよね🥲わたしは、羊水は問題なかったんですが、発育不全で26週で通っていたクリニックから大学病院へそく入院!28週で帝王切開になりました。朝昼晩NSTをし、先生たちがエコーで赤ちゃんが元気がなくなっていないか様子を見てくれながらの入院生活でした。赤ちゃんのためにしてあげれる事は無く、安静に体を休める事しかできない。
722gで生まれ、小さいながらも順調に成長、後遺症なども無く今は6kg近くまで大きくなり、元気いっぱいです。入院中も産後も精神的に不安定になり、しんどい時もありましたが今は本当に何事もなく成長してくれてホッとしてます✨
意外と私の周りでも1kg未満で生まれ、今は何ともなく大きくなっている子たち何人かいますよ!ママリさんも赤ちゃんを信じてあげて、無事に出産できますように😌
はじめてのママリ🔰
入院した頃には何週分小さいなどと言われたりしていましたか?😭
私も次1週間後受診なんですが、即入院になったらどうしようと怯えています😔
小さくても一生懸命に生きようと頑張ってくれる姿を想像しただけでウルウルです( ; ; )
励ましの温かいお言葉ありがとうございます。
できるだけ長くお腹の中で大きくなれるように祈ることしかできないですが頑張ります👶🏼✨
はじめてのママリ🔰
−2週ぐらいだったと思います。でも大きさよりも週数が大事と言われました。
入院の準備だけはしておいた方がいいです!私は全部旦那に任せることになってしまったので😅
私もそうでしたが、切迫で入院している人ばかりで、発育不全の人ってあんまりいないです💦
共感し合える人がいないと思いますが、不安な事とかは溜め込まず、看護師さんや助産師さんに話を聞いてもらって下さいね🌷
はじめてのママリ🔰
確かに、入院の準備、してとこうと思います😭✨アドバイスありがとうございます😔💕
中期からの発育不全の方があまりお見かけしなくて情報も少なく、、、そんな中のコメントとても励みになりました。ありがとうございます🪅