
皆さんのマイホーム完成してから or 上棟後に気づいた失敗エピソードありますか?🥹
皆さんのマイホーム完成してから or 上棟後に気づいた失敗エピソードありますか?🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
収納を奥行き90センチにしなくてよかったなーと。
でも、下の和室はマットレスを押し込んだりするので多分必須かなぁと(数年以内に旦那が単身赴任予定のため体調不良の際は1階の和室で全員寝る予定のため)
完成して入居して1年未満で双子妊娠発覚して子供は2人までって決めてたしマジで家建てるタイミング間違えたって思いました笑でも長男と双子育児しながら家づくりなんて想像したくないです笑

⭐︎
実家ですが冷蔵庫の横の謎の隙間です。子供1人入れます。
おかげでお風呂が狭い😭
測って伝えたはずなのに!と母が言ってました😅

まめ大福
ホスクリーンの位置です。
施主検査の時に気がついて、慌てて追加料金を払ってもいいので変更をお願いしたら引渡しまでにサービスでやってもらいました

はじめてのママリ🔰
階段の踏み面が短かったことです!
今は慣れてはきましたが、はじめ、結構狭めで危ないなと感じました。
設計中そこに着目して考えたことがなかったので、そこは失敗しましたね〜

minari
窓の大きさ、思ってたより大きかったなーと思った箇所が😅
図面に書いてある数字じゃピンときてなかったですが、ちゃんと大きさ把握しておくべきだったと思いました💦

ママリ
2階の窓の位置です😂
今どきは断熱気密のために窓が小さくて、小さいのはいいんですけど位置の関係で、外が見えなくて🤣🤣私がチビなせいもあるんですが、、、
外で何か音聞こえて見たい〜って時に見えないです🤣

はじめてのママリ
窓の大きさを小さくすればよかったなと思いました💦
コメント