![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越しをワンオペで行うことに不安を感じています。経験者のアドバイスを求めています。
ワンオペ引越しについて
主人の仕事の都合で引越しをしますが、
引越し日は仕事だそうで、
荷物搬出、物件の引き渡し立ち会い、移動、荷物搬入をすべて1人でしなければいけなくなりました。
ちなみに、2歳4ヶ月のわんぱく息子もみながらです。
祖父母や親族は近くに誰もおらず、手伝ってもらえることはありません。
今からちょっと不安を感じていますが、経験者の方いますか?
アドバイスや事前にやっておくべきことなど教えてもらいたいです。
宜しくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
経験あります!
夫には片付けの日に有給とってほしいので、引越し時は仕事してもらいました。
搬出搬入はすべて引越し業者がやるので特に大変なことはなかったです。危なくないように子どもの監視するくらいですかね。走り回るスペースもなかったので、お兄さんたちの作業を見たりでおとなしかったですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎年のように引っ越してて、ワンオペ引っ越しも何度も経験してます!
事前の荷物まとめるところから、引越し後の荷解きまで1人でよくやってます!
我が家ではよくあることです😊
つい数ヶ月前も3人目が生後5ヶ月の時に、ワンオペ引っ越ししました!
けど2歳のお子さんいたら大変ですよね。
2人目が2歳の時の引っ越しが1番大変でした💦
1日で済むということは近場でしょうか?
一時保育などは利用できませんか?😣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
す、すごすぎます😳
荷造りから荷解きまで…
よくあることなんですね😮
毎回お疲れさまです🥹
はい、電車で1時間以内の距離です!
うちも、まだ前回の引越しからまだ半年経っておらず、やっと預け先が見つかり通い始めたばかりで、、引越し自体も今月決まったばかりで、一時保育の登録してないんです🥲
いつもの預け先、引越し日が休みなんです🥲- 8月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸から新築に引っ越しの時、一人でやりました!
主人も休みだったんですが、蓋をあけてみると、俺は市役所にいっててつづきしてくる!と何故かほんと丸一日いませんでした。
でも、こどもたちもいるし、生活しないといけないので、すべてその日に片付けまで終わらせました!
そのかわり、事前?梱包時は箱から出したらそのままパントリーとかにいれれるようにそれぞれの収納ケースにラベルはったり中身も入れて、ダンボールから出したらそのまま入れて終わりってできるようにしました。
あと、アート引越センターにお願いしたのでめちゃくちゃ楽でした
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ごめんなさい、ちょっと笑いました😂
何故か1日いない…それは謎ですね大変でしたね🥲
事前準備をしっかりされたのですね!わたしも頑張ります、ありがとうございます!!- 8月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんです!笑まじで謎です。帰ってきたと思ったら外でずっとたばこしてたり。笑
お子様いて大変かと思いますが、逆に巻き込んで手伝ってもらいましょう!
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
片付けの日にいてほしい、という目線がなく、なるほど!!!となりました!
そう思うと、引越し日より片付け日にいてくれてありがたいと思えてきました。
ありがとうございます☺️
うちの子も大人しく観察してくれることを願います🙏