※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

スマホの使用について職場で指示がないのでロッカーにしまっています。他の人は使用しているようなので、店長に確認するべきか迷っています。保育園の連絡もあるので、直接連絡を取る方が便利かもしれません。

仕事中スマホってどうしてますか?

今の職場で働き始めてまだ1ヶ月ほどですが、スマホについては特に何も言われていないので、いつもロッカーに閉まっています

店長やマネージャーを初め、パートやバイトの人で何人かスマホを使っている人を見かけたことがあるので、持っていても良いんだと思うんですが、一応店長などに確認した方が良いんでしょうか?

保育園の連絡などもあるので、職場に連絡を入れてもらうよりは、直接してもらった方が手間にはならないかなとも思うんですが、みなさんはどうされてますか?

コメント

ゆう

鞄の中に入れてロッカーです!
職場に電話入れてもらった方が気づくので!
仕事中は誰が携帯使おうが何も思いませんが、私は不要だと思ってるので持ちません☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も普段は不要なんですが、フロアでウロウロしているので、お店にお迎えの電話とか掛かってきて、店内放送で呼ばれて電話取りに行くのも二度手間だなぁと思ったり💦
    まだ掛かってきたことはないので分かりませんが😅

    • 8月12日
はじめてのママリン🔰

仕事中はスマホ所持禁止なのでロッカーに入れてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    禁止と言われていれば、迷うことなくロッカーに入れますよね😌
    特に何も言われてないということはどうなんだ?と勝手に思っているところです💦

    • 8月12日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    特に何も言われてなくて持っていていいのか、分からないのであれば聞くのが一番かと思います。

    • 8月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    分からないことがあるなら聞いたほうがいいですよね☺️

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

他の人が持っていっていて、特に決まりがないなら私なら持ち歩きます‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何も言われてないので、決まりはないとは思うんですが、、、😅
    上の人に聞いたりもしないですか??

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは話しやすいパートさんとかに聞いてみてもいいかもです‼︎

    私だったらパートやバイトも持ってる人がいるなら持ち込んじゃいます☺️

    • 8月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!明日聞いてみます😊
    基本は1人はダメで1人は良い、にはならないですもんね笑

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤣
    1人だけ怒られるとか、そうなった方が問題だと思います笑

    • 8月12日
なあ

スマホはロッカーです

スマートウォッチをして通知見てます💦
時計アクセサリー禁止なんですが……長袖きて見えないようにしてます(^^;

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もスマートウォッチはしてます!
    それは一応確認してから着けてますが☺️(店内に時計がないため)
    ですが、安物のスマートウォッチなので、スマホが離れた場所にあると通知が来ず、意味がないんですよね😅

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

皆んな共有の机ですが、机の上に出しておいてます!
小学校•幼稚園からの第一連絡先が私なのもありますし、仕事中にスマホで調べ物したりもします!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も第一連絡先は私なんですが、仕事中は職場にとお願いしてます💦
    ですが、スーパーなので、お店に連絡来ると、店内放送で呼ばれて、電話を受けに行ってと、お互いめんどくさいよなぁと思ったり、、笑
    直接連絡きた方が便利ですよね😊

    • 8月12日
ひなくんママ

私は事務職ですが
店長の奥さんから初日に
店長含めて現場とのやりとりは
基本LINEなのと、 子供の呼び出しとかいつ連絡くるかわからないし
手元に持ってていいからねと
言われたので スマホショルダーにして持ってます🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初にどうすれば良いか言ってもらえてたら助かりますよね😊
    私の職場では、最初トイレの場所さえも教えてもらえてなくて(悪気はないんですが、何を伝えてないのかとかいちいち覚えてないんだと思います😅)気になったり分からないことは自分から聞かないとって感じなので、聞きたいこと多すぎて大変です😂

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

上司に確認して、大丈夫だったので常に持ってます!

実際私は学校からお迎え連絡など何回か電話があったり、子供からの連絡もきたりするので持ってないと大変かもです💦
会社経由で連絡くるのは面倒なので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お迎えの連絡とかは直接の方が楽ですよね😌
    緊急の連絡とかあれば、なおさら個人に連絡してもらった方がいいですよね!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉなんです!
    実際お迎えの連絡などが何度かあったので、直接連絡取れて良かったです!
    なので今でも仕事中は肌見放さず持ってます📱

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も上司に確認してみて、良さそうなら持っておこうと思います😊
    ありがとうございます!!

    • 8月14日
👩🏼(24)

スーパーで働いてます!
仕事中の保育園からの連絡は職場だし休憩以外スマホ触ることないのでロッカーに入れてます!作業する時ポケットにスマホあると意外と邪魔なんですよね😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もスーパーで働いています🙋‍♀️
    確かに、しゃがんだりも多いですし、邪魔になりそうな気もしますね🤔
    制服やエプロンのポケットはメモ帳などでパンパンで入りそうもないですし😅

    • 8月13日
たろきち

持ち歩いてます!
というか仕事用のカバンに入れておきます。
スマートウォッチをしてるので誰から連絡があったかくらいはわかります。
幼稚園からの連絡はまず私にきて出なければ職場にきます。
直接の連絡がきて出ることは出来ますが、職場に連絡きたほうが嘘ついて早退したとか思われなくて良いかなと思ってます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、確かに職場に連絡あった方が信憑性はありますよね笑
    Apple Watchとか、スマホが近くになくても通知が来るようなのだと良いなぁと思うんですが、安いスマートウォッチしてるので、普段通知全く来なくて、ただの時計になってます😂

    • 8月13日