※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか🔰
子育て・グッズ

3歳娘の反抗的な態度にイライラ。感情をコントロールできず、優しい母親でいたいと悩んでいます。

3歳娘に毎日イライラ…
3歳半の女の子ですが口が達者で最近とても反抗的な態度が多くイライラが止まりません😇
辞めてね、って事をわざとやったり。事あるごとに嫌、自我も強く自分の意思を曲げません。
言葉も達者なので余計に腹が立ちます!
2歳の頃のイヤイヤの方が喋れる言葉も少なくマシでした。今はもう対等に言語で言い合ってます(私も短気で大人気ないのは充分反省してます)

イライラして冷たく当たってしまったり心に余裕がない時は何を話しかけられても無視してしまい「ママ、ごめんね。大好きだよ」と顔色を窺う様な発言も娘からありその度に反省し今日は絶対に怒らない、優しいママでいる!と決めても感情を抑えられず怒ってしまうの繰り返しです😭

こんな感情的な母親娘の成長にとって絶対に良くないとは思ってます。本当最低です…毎日ニコニコで広い心を持った母親になりたいです🥲
皆さんどう感情をコントロールしてますか…

コメント

◎匿名さん

私、毎日ブチ切れてます!笑

  • すいか🔰

    すいか🔰

    毎日ブチ切れますよね😂
    むしろ怒る日が無いです笑

    • 8月13日
ままり

女の子、なかなかイライラさせられますよね💦
私が気をつけていることですが、
なるべくアイメッセージで話すこと(子供がどう、ではなく、私メッセージ、私の感情を話す)

疲れていたり、体調がよくなくてイライラしやすい日等、事前にママは今日キツイから困らせられるとあんまり優しくなれないかもしれない、ごめんね
と、先手を打っています😂
ママ今日イライラしてるけど、あなたが嫌でイライラしてるわけではない、という説明も兼ねてます👌

感情的に言ってしまった後は、クールダウンした後に素直に私から謝って、どういう気持ちだったのか、何が嫌だったのか等話し合います☺️

3歳だとまだ自分本位なことが多いと思いますが、4歳半くらいからは娘も私を気遣ってくれるようになりましたし、自己肯定感が下がったり試し行動をされたりさ今のところありません☺️

今では雨が降ってると、
ママ今日雨降ってるから頭痛い日でしょ?今日は自分からおもちゃのお片付けしといたよ
と言ってくれたり、とても思いやりのある子に育ってくれてます😊

私もすぐイライラしてしまうし、なんなら娘に大人にしてもらって今も育ててもらってます😂
娘に対してリスペクトの気持ちを忘れなければ、上手く回るようになると信じてます😁

  • すいか🔰

    すいか🔰

    4歳になるとそんな言葉を掛けてくれる様になるんですね!!あと一年でそんな風になれるのか、、想像つかないです🥲
    よく4歳になると楽になると聞くので今はそれを頼りに日々耐えてる感じです😭

    クールダウンしてから冷静に話し合うの大事ですよね、私も娘に感情的に怒ってしまった後はちゃんと謝って冷静に話し合える様にしていきたいと思います!

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

私はイライラしたら子どもには少しだけ動画を見せて、その間に頭を冷やしてます😌

その後は、膝に子どもの乗せて無言で抱きしめたり、ほっぺをむにむにして遊んだりしてます😆笑

  • すいか🔰

    すいか🔰

    やっぱり怒りが鎮まるまで少し距離を置くのも大事ですよね🥲

    • 8月13日