※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は平日は育児せず、夜は話す暇もない。旦那以外に頼れず、助けてもらえない。一緒にいても寂しい。離婚や我慢、どうするか悩んでいる。

旦那は
平日(仕事)育児はやらない。
土日はやる

夜の夫婦の時間はない。
起こせばあるかないか。
起きたとしても話してる途中に寝る、
テレビ見ながら寝てる。

親は頼れないから、
旦那しか頼れない。

旦那しか頼れないから頼っても助けてもくれない。
育児が辛い時など…

旦那も仕事でいっぱいいっぱいだったからと言われました。

話したいけど、仕事で疲れて寝てしまうから
お話できない。

一緒にいるのになんか寂しい。

それでも旦那と一緒にいますか?

離婚を考えますか?

やはり、我慢をするしかないのでしょうか?

する、しない。
理由も教えて欲しいです。


コメント

ままり

孤独で辛いですよね🥲
私も同じくですが、離婚はせずにいます。
結婚した頃になんとなく自分の中にあった“夫婦像”との違いにしばらくモヤモヤしてましたが、最近諦め(?)て夫婦だから助け合えるわけじゃないし拠り所になるわけでもないんだって思ってから、少し楽になりました。
推しを探したり、好きなことを楽しんだり(珈琲が好きです🥰)、友だちと連絡取り合ったりしてます!子どもも上のが小学生になったので、夫より娘とおしゃべり楽しんでます😃