![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男女差についての悩みと、育児中の男の子の行動に関する相談です。
二人目育児ですが、男女差ってあるのか。
あまりにしんどすぎて、下の子は男の子ですが何か障害があるんじゃないかと思ってしまいます。
腕や足は転んだりぶつけたりしすぎて黒あざだらけです。
入ってほしくないところ、登ってほしくないところ、やってほしくないことを全てやるので、部屋に何も物を置けません。高いところが届き出して、上に置くこともできなくなりました。
椅子になってはバランスを崩して落ちたり転がったり。
もちろん、ダメなんて言葉は聞きません。
玄関の方にも行き、ガチャガチャしたり、ドアも開けれるのでどこにでも行ってしまいます。
目を離す隙がなく、更に、なんでも口に入れるし、破壊します。
体力があり、朝6時半に起きて、2時間の昼寝一回だけで夜の10時まで寝ません。
すごく眠くてぐずるのに、部屋を変えたり環境を変えると、元気になってもう一度遊び出します。
なので、本当に閉じ込めたい時はボールプール。
寝る時も、布団だと暴れてお姉ちゃんの邪魔をしたり、部屋を真っ暗闇で徘徊して、危険すぎるので、寝るまでボールプールに放置するしか寝かす方法がありません。
男の子が周りにいないので、何が普通かわかりません。
ただ一つ言えることは、とにかく落ち着きがない。
そして、今のままいたら絶対そろそろ何かしらの大怪我をすると思います。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
男の子ってよく転けたりしますよね💦
あたしの周りの友達の子も男の子は手がかかるし、女の子に比べて慌てん坊だし、けがするし、直ぐ転けるしって言ってます!うちの子も男の子の方がしょっちゅう転けて大怪我しました。女の子の方は全く怪我したことありません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下のお子さん何歳ですか?男女差はあると思います。男の子は活発だし、ダメと言われることを喜んでやります。ドアは追加の鍵を設置するなどして開けれないようにしたほうがいいかなーと思います。保育園や幼稚園は通ってますか?集団生活で問題なければ、病的ではないかなーと思います。もし動きの多さがきになるなら、一度保健センターなどで相談してもいいかもしれないですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何歳くらいのお子さんですかね?
うちは育てにく過ぎる…と思ったらやっぱり障がいがあったパターンです。
友人の男の子も中々にワイルドやんちゃな感じで、だいぶ手を焼いてましたが、定型児で育ってます。
男女差はあるように思いますね。もちろん個人差が1番大きいですが、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳2歳兄弟育ててます。
上は特性あり、下はなしですが、2人とも危ないから止めてといっても何でもやります。
窓ガラスにぶつかって割るし、椅子から落ちて骨折するし、消しゴム耳や鼻の穴に突っ込もうとするし、寝るまで走り回ってキャーキャーやってます。
うちは昼寝なしなので6時起き18時寝です。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
男女差じゃなく、個人差だと思いますよ。
うち男の子2人ですが、書いてらっしゃるようなことは全くしないです。
玄関に関しては安全対策をもっと出来ませんか?玄関に行けないようにフェンスを設置したり、子どもの手が届かない高さに補助カギを付けたり。
近所に男の子兄弟がいるお宅がありますが、発達の問題があるそうで園や学校でもトラブルが絶えないと聞きました。
家でのケガなどもかなり多いらしく、たまに救急車きてます…。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
個人差かなと思います。
息子よりも娘のほうがおてんばでそろそろ大怪我しないか心配してます💦
コメント