![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が泣き止まない。魔の3週目で精神的に参っている。泣き止まない時の対処法や経験を聞きたい。
生後24日目の新生児です。
今までは泣き止まない時抱っこすれば寝てくれていたのですが、昨日からミルク飲んでもおむつ替えてもおくるみしてもスワドル着させても抱っこしても、何してもすごい大きい声で泣いてしまいます。
今はお盆に入って旦那の実家に泊まってます。
義母が抱っこすれば落ち着くのですが、私が抱っこしても泣き止まないのでこれから家に帰った時が本当に心配です。
おそらく魔の3週目に入ったと思うのですが、抱っこでも泣いてしまうのでどうすればいいか分からなくて精神的にも参ってます。
アパートなので泣かせっぱなしにもできないし、、、
個人差はあると思うのですが、参考までにみなさんは魔の3週目がどのくらい続いたのかお聞きしたいです。
また、何しても泣き止まないときどうしてましたか😭
- ゆ(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は生まれてからずっと泣いてる子で、夜の8時から明け方までぶっ通しでほぼ毎日泣いていてどこが魔の3週目なのか正直わからなかったですが、三ヶ月に入る前には落ち着いたかと思います。が、三ヶ月に入ってからは今度は黄昏なきが始まり夕方から理由なく泣くことが今度は増えました🥲うちは私の母が抱っこをすると秒で泣き止むという時期が3週目あたりからあり、それに私はショックを受けて病みました笑なんで私がお母さんなのに。って。うちも狭い賃貸暮らしなので泣き声など気にしすぎておかしくなりそうでしたが赤ちゃんはこちらの気持ちなどわからず永遠に泣くのでもう諦めてました🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもちょうど生後24日目から泣き止まなくなりました!
生後2ヶ月半頃まで起きてる時は常に泣いてました💦
うちはシリコン製のおしゃぶり+スワドルでなんとか長く寝てもらってました
たまごクッションに置くと背中スイッチ押さずに寝てくれました。
何をしても泣き止まない時期だと思います。
それで病みました。
終わりはいつか来ます。
ファイトです😭
-
ゆ
2ヶ月半長いですね😭
たまごクッション気になります!!背中スイッチすごいので買ってみようと思います😭
定期的に病むのほんと辛いですよね😭- 8月11日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うちの子もそんな時ありました〜😮💨
魔の3週目、すぐ終わるよーとか言われましたが、だいたい泣くのが夜で🫠
うちは抱っこでおっぱい、だと最終落ち着きました😌
添い乳とか抱き方が違うとダメでこだわり凄かったです😮💨
義母さんが抱っこしてくれて落ち着くなら何かコツがあるのかもですね☺️
よく言われてるのは赤ちゃんはお世話する人の気持ちが分かるそうです。
ママさんがもし泣き止ませなきゃ、どうしよー!って焦ってるならそれが赤ちゃんに伝わってるのかもです💦
義母さんは単に新生児の泣き声可愛いーもっと聞かせてくれーとかだったら赤ちゃんも安心するのかも☺️
おしゃぶりしておくるみでしっかり包んでホワイトノイズかけて背中強めに叩きながら横揺れ、10分もしたら泣き止むかなーとか思ってると案外2.3分で泣き止んでくれたりします🙆🏻♀️
-
ゆ
すぐ終わるなら頑張れそうなんですけどね😭
赤ちゃん気持ちわかるといいますよね🥲私自身も焦ってるので考えすぎないようにしているのですが中々そうはいかなくて🥲
試行錯誤して焦らず頑張ろうと思います😭- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3週から2ヶ月いっぱいまで続きました!🤣
大抵は疲れすぎで泣いてるようで、一日中寝かしつけしてました、笑
ご機嫌に起きてる時間が全然なくて、、💦
うちの場合は
おしゃぶりがものすごく役立ちました!
あとは諦めて泣きつかれたタイミングで寝かしつけたりとかしてました😆
-
ゆ
2ヶ月長いですね😭
疲れ過ぎで泣いてるんですね!!寝れないのも可哀想ですよね😭
やはりみなさんおしゃぶりが結構効いてるみたいですね🥺
泣き疲れたら割とすぐ寝てくれました??🥺- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
泣き疲れてもすぐは寝なかった気がします💦
3時間くらいぶっ通しで泣いてた時もありました😭- 8月11日
-
ゆ
まじですか😭
3時間は精神的にも辛いですね😭- 8月11日
ゆ
夜ぶっ通しが毎日は辛いですね😭3ヶ月、結構長いですね🥲
私も他の人が抱っこで泣き止むことに絶賛病んでる途中です😭
気にしすぎると余計ストレス感じますよね、私も諦めます😂
はじめてのママリ🔰
3週目あたりに、母がおしゃぶりどう?と提案してきたので買ってみたところ割と使えていいかんじでした🥹ドラッグストアで売ってるミッキーの安いやつでしたが案外買って良かったです!三ヶ月目くらいまで使ってました😅あんなに泣く子で本当に苦労しましたが、今は割と泣かなくなりあの時よりは私も精神安定してきました🤣🤣
ゆ
おしゃぶりまだ使ってないので試してみようと思います😭
3ヶ月すぎたらおしゃぶり卒業できましたか??🥲
はじめてのママリ🔰
自然と使わなくなってました!黄昏泣きは割とすぐ終わったのでおしゃぶりも必要なくなりました🥹あの時期は頼っといて良かったなと今も思ってます😆男の子って特に声が大きいから焦りますよね…うちの子も家族がびっくりするくらい声が大きくて、これでイヤイヤ期の時期耐えられるのかってくらいの声量です笑
ゆ
自然に!!すごいですね🥺
黄昏泣きは短かったんですね!!
男の子と女の子はやっぱり違うんですね😂
ほんとにイヤイヤ期も恐ろしいです😂