![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
長女小1です!
食事の後の食器下げは言わないとやらないので毎回言ってやらせてます☺️
服の準備は最近は言わなくても自分でやってます🙆
![りとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りとる
言わなくてもやる時と言わないとやらない時とまちまちです🤔
-
ママリ
やっぱりそうですよね。
下がいると余計に一緒にやりがちで😅- 8月11日
-
りとる
今日は食器下げてくれたなあって思っても何故か箸だけ置いてあったりすることも…🤣
着替えは最近自分でやれるようになってきました😌
組み合わせは変な時ありますが笑- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
書かれてあることは
幼稚園の頃から
全て言わなくてもやってます👌✨
自分で自分のことをするのは
お手伝いだとは思わないので
お手伝いとしてやってくれているのは
ゴミ出しとかですかね🤔
-
ママリ
すごい😆⤴
みんなの箸を並べたりもしますか?- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
しますよ!
それくらいなら
ほぼ毎日やってます😊✨- 8月11日
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
食器は幼いころに叩き込んだ甲斐あって、自分でさげます😊
周りがみんな下げるからというのもあるとおもいます!
服の用意も基本自分でします😊
でも、もちろん、したくなーいって日もあります!
手伝いは、恐らく同学年の中ではかなりしているほうだとおもいます(*•᎑•*)
-
ママリ
えらい😆
うちはほぼ毎回言わないとやらないので疲れます😅- 8月11日
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
食器は年中さんから自分で食べ終わったら下げてます。
朝の着替えは年少さんから自分で選んで着替えてます。
パジャマは、高い場所にあるので私が出してます。
娘(年中さん)も同様です。
娘は食器下げと朝の着替え準備は年少さんからやってます。
-
ママリ
えー😱みなさんすごい‼️
うちは毎食言ってるのにだいたいやらない😅- 8月11日
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
小1娘
夏休みにやると決めた玄関掃除
食器類はご馳走様したら自分で運んでますが、たまーーーに声かけします!
あとは
カトラリーや食器を配膳前に運ぶ
お掃除ロボット起動
弟達の面倒(服着にくい、ボタンなどの手伝い、前後ろ反対等声掛け)
は自然とやること多いです!
時間ある時だけ洗濯物干しレクチャーしながらやります。
自分で、朝の着替え、ハンガー類は定位置にしまいます。
お風呂後は部屋着を自分で出してきます。
パジャマはセットしてあるところから自分のサイズ見てきてます(4人とも同じデザインのピクミン着ているためサイズチェックしてます)
-
ママリ
下にコメント間違えました😅羨ましいぐらいやってますね。
下の子の面倒を自然と見られるのはすごすぎます‼️- 8月11日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
どうしても弟が3人いると可愛いのもあって、やる部分と助かっています。
あとは小1からお小遣い制にしたので、月の頑張りが多かった分ペース分に上乗せしています!本人の頑張りの報酬ですね👀- 8月11日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
年中の娘は年少くらいには自分の身の回りのことは自分でしますし、食器洗いや料理の手伝いも進んでやりたがります。
小1息子は身の回りのことは勿論できますが、お手伝いはすぐ飽きますね😂言えばやってくれますけど。
ハンディ掃除機は2歳からかけてくれてます。
ママリ
やっぱり言わないとやらないこともありますよね😅うちは言わずにやった回数少ないのでもう少しがんばります😂