※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

小学2年生の子供が落ち着きがなく、忘れ物が多く、整理整頓が苦手です。早生まれの影響も考えられます。どこまでが当たり前か心配です。

小学2年生の発達について!

これくらいの子ってどこまでが当たり前ですか😭?
我が子が落ち着きがない気がします🫨

・下の子寝てるから静かにしてって言って返事したのに
ドタバタ走り出したり歌い出したりします
・あきらか電話してるのに
「ねー、誰と電話してるのー?」とかずっと話しかけてきます
・ママリで「月1は忘れ物するヤバいですよね?」て
投稿あったけど、我が子多いと週6くらい忘れ物あります
・シャンプーの仕方とか何度教えても上手くできないです
・部屋を片付けてって言っても1つずつしか運ばず
まとめて持つように言っても、
次取りに来たら1つずつになってます
・〇〇拾ってと言っても視野が狭く
気づかなかったが口癖です
・「できてると思った」「したつもりだった」「忘れた」を
しょっちゅう言ってます
・ランドセルの中が汚く整理整頓が苦手です

まだ未就学児なら気にならなくても小学生2年目🫠
もっとしっかりしてよって思うんですが、
私が高望みなんですかね🫠
早生まれ関係ありますかね🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

小2の男の子がいます。
我が子はADHDなので不安にさせたらすいませんが同じようなところがありますね💦
○一度言ったことをすぐにやめられない
○忘れ物が多い
○整理整頓が苦手
などです。
通級に行っていて担任の先生にも席を前の方にしてもらい気に掛けてもらっているので落ち着いてきましたが🙂
学校生活で指摘がないのなら様子見でいいのかなと思いますよ~🙂

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ほんと忘れ物が週5しか学校行ってないのに、週6.7忘れるってどーゆーこと?って感じです😭
    前に担任と話した時に「あまりにも忘れ物とか酷いから発達検査受けたがいいですかね?」と言ったら「あー、(私)さんが気になるなら受けても良いかもですねー」って感じでした🫠
    あくまで保護者の判断って感じでした🫠

    1年の担任とか学童の先生とかは「しっかりしてますよ」とか「忘れ物あるけどまた低学年だし」って感じで、外では上手く隠せてるのか、成長段階のかほんとに分からずで、、
    女の子なので、女性の発達は気づきにくいとも聞くのでモヤモヤしてます🥺

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦
    勝手に男の子と仮定してました💦
    我が子は園時代から友達にちょっかい出したり、指示が通らなかったりあったので発達検査を受けました🥺
    結果としては平均でしたが担任や私の声をかなり取り入れて診断がついてます。
    心配なら受けてみて悪いことはないと思いますよ~!
    個人的には支援が必要なら早い方がいいかと🙂

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    いえいえ、私も書き忘れてました🥺
    むしろ保育園の時はしっかりしてる方だと私も思っていたんです🥺
    小学生になって一気に「ん?」て思うことが増えたんです😭
    でも上記のことも平均ではあるんですね🥺
    少し安心しました!
    まだ検査についていっさい調べてないんですが、小児科とかで検査できるんですかね?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園と小学校だと雰囲気もしなければいけないことも変わってきますしね💦
    書き忘れましたが最初の発達検査は凸凹があり、そこも診断にかなり響きました!
    私は総合病院にある小児科で受けさせています🙂
    保育園の時は支援センターにまず相談して簡単に検査してくれたりもありました🙂

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    小学生のがすること増えますもんね🫠
    何度か検査するものなんですね!
    たしか近所の小児科に発達相談があった気がするから、まずはそこに相談ですかね🥺
    ちなみに忘れ物は毎日一緒に確認した上で多いんですかね?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに短期間で何度も受けるものではなくて今は年に一回受けてます🙂
    通級にも結果の提出が必要なので。
    かかりつけの紹介状が必要なところもあるので聞いてみるのが一番かと🙂!

    忘れ物は持ち帰るのを忘れるが多いです!
    教科書などは毎日丸々持って行ってます🥺
    月曜セットは私が用意してます💦
    宿題の計算カード忘れたりが多かったですね💦
    今は落ち着いてきました!

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    全然調べてないので何も知らなかったので色々教えてもらえて助かります🥺🙏

    持ち帰りの忘れ物が多いてことは、自分でする確認に見落としが多い感じですよね🥺
    うちも一緒に時間割り確認するようにして格段に減ったけど、持ち帰りの忘れ物は相変わらずで、、
    やっぱり成長と共に落ち着きも出てくるんですかね🫣

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は注意力がないので見落とし多いですね💦
    1年の時よりはかなり減ってきたし授業中も落ち着いては来てますが他の子に比べたらまだまだかなという感じです🥺
    発達障害ではなくても我が子のことを深く知れるし私は発達検査してみてよかったと思いますよ~🙂

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    授業中に立ったりとかそーゆーのはないので、だから先生からも改めて指摘とかがないんだと思います🤔
    「我が子のことを深く知る」ってそーですね😳!!!
    なんか発達検査て発達障害の有無を調べるだけの感覚だったので、我が子のことを改めて知れる機会だと思ってお盆明けたら検査してみようと思います💪

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も離席まではないけれどって感じなのですよね~🥺
    支援までは行かないけど通常級では少し心配と言う感じで難しいです💦

    ちなみに私は検査まで3ヶ月待ちとかでした💦
    希望してから早めに受けられたらいいですね🙂

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    同じ感じですね😳!!
    ほんとグレーゾーンというか、微妙な所ですね🥺

    そんなかかるんですね😳
    ほんと色々教えてくれてありがとうございます🥺🙏
    助かります🥺💓

    • 8月11日
はじめてのママリ

同じく小2の子がいます。
うちも早生まれですが、どれも該当しないです😅💦

落ち着きないのもあると思いますが、幼いなと思いました。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    同じ早生まれなんですね!!
    どれも該当しない、、、
    1年の時は「私は早生まれだから幼くても仕方ないのーっ」とか言ってました😩
    忘れ物が特に酷く、やっぱり2年生にもなればここまではないですよね😭

    • 8月11日
ママリ

うちは小2長男が12月末生まれですが、下の子が寝てるのに声が大きい足音を立てて歩くと探し物は視野が狭いのが当てはまります!
忘れものは週1あるかないか、、学校や学童に傘を忘れてきたり帽子を忘れてきたりですね🤔

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    前半我が家とほぼ同じです!
    あとは注意や声掛けしても大きな音立てるんですが😩

    忘れ物は把握してるだけでたくさんあるから、知らないとこでもっとあるかもです😭
    宿題、体操服、教科書、帽子何でも忘れるし、時間割り忘れてきて月曜の時間割りわからなかったり、、
    時間割りや持ち物チェックはまだ一緒にやっているから、それくらいの頻度で済んでるんですか🫣?

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    一度注意したらおさまりますが、うちも何分後かにまた音立てますね😂💦

    毎日宿題だけチェックしてます!持ち物チェックはクラスのお便りにその日に特別に持たせるものがあったらチェックしてますが、毎日はしてない感じです🤔
    教科書は学校にほぼ置いてきてるので入れ替えが少なくて体操服は地域柄ないんですよね💦
    給食係のエプロンは持ち帰りますが、忘れたことはあまりないです🤔

    先生に〇〇持ってきてって言われたけど、ママ用意してくれる?って言われるんで、重要なことは頭に入ってそうかなってイメージですね🤔

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    何分か持つ時もあれば持たない時もって感じです、、

    同じ感じで宿題チェックだけしてたけど、あまりにも忘れ物が多いと発覚してから時間割りも確認するようになりました😭
    体操服がない地域柄てのに衝撃を受けました😳😳😳
    給食エプロンやマスクも持っていけてるのか分からないです、、
    聞くたびに今週は自分の担当じゃないとなるので、、

    ほんとに楽しみなことは覚えてるみたいだけど、興味がないことにはまったく報告ないです😭

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

年長の息子がASDですが、
最近の検査でADHD強めだと
いうことが分かりました。

読んでいて息子と同じ感じだな
と思いました🤔
衝動性と注意力です。
我慢ができず発言してしまう
さっき伝えたのに動きだす
整理整頓ができない
すぐ近くなのに気づかない
忘れてた、できると思ったなどは
よく言います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ADHDを感じますよね🥺

    ほんとそのままです!!
    この前も下の子小児科連れて行って先生と話してるのに「ねー!ママー!ねー!ねーってばー!ママー!」と話しかけてきて、小2になって先生と話してるから黙って待ってるてことが分からんの?とイライラしちゃいました😭

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!

    うちも担任からの降園連絡中に
    ねー!ねー!と話しかけてきて、
    今、お話聞いてるからね!
    って伝えてもあまり効果なく、、。
    病院でも落ち着きがないので
    イライラしちゃいます🥲

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    「今先生とお話ししてるでしょ!静かにせなんて分からんの💢?」と言ったら「分かる」と言うけど、小2で言われないと分からないなんて、、って感じです😭
    それで無駄にイライラしちゃいます😭

    保育園の時は年齢的に普通かなって思ってたけど、それからこーゆー面では成長を感じられずです😭
    でも年長でも特性ありとかの場合があるんですね😭

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!
    下にコメントしてしまいました💦

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

小2早生まれ男子ですが、ほとんど当てはまりません。

ランドセルの中って、何で汚くなるんですか?

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    入れ方が汚いです!
    例えば体操服を入れて、それから教科書入れて、隙間に筆箱とか🤔
    プリントもグジャって入れるし、、
    お手本見せてもダメです😩
    鉛筆とかもそのまま入れることもあるみたいで、黒くなったりもあります😩

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルにつけるかばんを買いました😄
    ここに、体操服や給食袋を入れる用と決めてます。
    じゃないと、何でもかんでも詰め込んで来るので😅

    プリントも一年生の頃に悩んで、色んな連絡袋買いました。
    連絡袋であの手この手で工夫してみるのもオススメです。

    • 8月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    可愛い💓
    こんなのあるんですね😳
    私自身ランドセルを綺麗に使ってたので、何でこんなに汚くなるのか、押し込むのか不思議でならなくて😭
    体操服と給食袋だけ!って決めて使わせるのもありですね🤔

    • 8月11日
ママリ

小学1年生の双子がいます。
どれも該当しません。
忘れ物は1学期に1回ありました。
毎日の準備は私は全く関与してません。確認もしてません。自分の持ち物は自分で管理させてます。
ただ夜散らかってたら、私が全て捨てるということをやってます。なので、何がなんでも片付けて寝てます。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    忘れ物ってそんな少ないんですね😭
    うちも最初は宿題チェックだけで持ち物チェックは全くしてませんでした!
    あまりにも忘れ物が酷いと発覚して時間割り確認は一緒にするけど、それでも忘れ物があります😭

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

ほんとにそれです、、。
無駄にイライラして
後で、さっきは叱りすぎたな、、
って反省してます💦


元々保育士をしていたので
あ、もしかして、、と思うのが
早かったんだと思います💦
他害や多動もなかったんですが
何か違うな〜と😅


発達外来の先生いわく、
みんな何かしらの特性があるよ!
それが生活において困らなければ
別に大丈夫だし、
今後本人が困るようならば
療育などで手立てを教えてもらう
のがいいと言われていました😊✨

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ほんとイライラがえぐいです🤮
    反省するけど、直後にやらかすからすぐ怒ってって悪循環です😭

    保育士さんだと知識も多くなりますもんね😣
    だからと言って自分の子もって思うのは勇気いりますね😭

    生活にって言われたらそうですね🤔
    小1の時は言葉遣いが強くて人間関係大丈夫?て思うこと多かったけど2年生になって落ち着いてきたって学童の先生からは言われました!
    けど忘れ物が異常に多いって気づいてこれも日常生活で困ることですよね😭
    友達関係も言葉遣いは落ち着いてきたけど、年頃の女の子になった時に人間関係に悩まないか心配です😣

    • 8月12日