
子供の水分摂取量を把握し、記録をつけることに悩んでいます。他の方法で水分を摂取させるも、イライラすることも。記録をつけるべきか、いつ辞めるべきか悩んでいます。
皆さんは子供の1日の水分摂取量を把握してますか?
お茶は拒否もあり、アクアライトを白湯で割ったものを飲ませてます。他にスープ、味噌汁などで水分を摂らせてます。
ピヨログなどで毎回それらつけてるのですが、いつまで水分摂取量を把握するべきか考えてます。
夏場でもあり、こちらが頑張って促してやっと1日に600〜700mlほど飲む感じなので、水分が足りてるかなと気になってますが、気にしすぎて、拒否されたりなかなか飲まないときはこちらもイライラしてしまったりしてそれもそれで良くないなと思い、記録をつけるのをやめた方が良いのかなと思ったり…
みなさんはそういった記録をつけてますか?
つけてて、辞めた方はいつ頃からつけるのをやめましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

退会ユーザー
水分量は記録したことないです!

はじめてのママリ🔰
全く記録してませんw
水分摂れてる感覚があって、
ちゃんとおしっこ出てればオッケーって感じです😂

June🌷
水分量、記録したことないです😳おしっこがちゃんと出てるか、色濃くないかで判断してます。常に声掛けはしています。

ままり
私に似て水分全然とらない子ですが記録した事ないです🙄
常に飲ませる意識や声かけはしてました😃

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
そこまで記録してまで気にしなくても良さそうですね!参考になりました☺️💓💓
コメント