※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での手作りバッグや細かい指定に悩んでいます。ミシンがなく布も手に入りにくい状況で、申し込むか悩んでいます。

以下の保育園に預けて働くのは辛いでしょうか?

・バッグ等は手作り(細かいものは寸法0.5cm単位で指定)
・名前を縫いつける場所、貼る場所も細かく指定
・オムツはスタンプ不可

ミシンは今のところ持ってないですし中学校の家庭科依頼です。
近所に布を買う手芸屋も無くホームセンターや100均にコーナーがあるぐらいです。
1番最後の第5希望ぐらいで申し込むかそもそも申し込まないか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ

私なら入れない方向でいくかもです。裁縫苦手なもので…。
うちの保育園はユニホームにワッペンを付けて行く必要があります。アイロンだけではそのうち剥がれるので結局縫い付けが必要なのですが、なかなか手が出ません…💦
はじめに頑張ればいいかもですが、壊れたり剥がれたりでその都度裁縫しなければならないと思います。地味にストレスになりそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裁縫箱出すのすら億劫ですよね💦
    そういえば出産前の時間がある時なパジャマのボタンが取れたとも結局何もせず終わったことを思い出しました…。

    • 8月10日
deleted user

メルカリなどで外注できますし私なら気にせず申し込みます🙌
名前スタンプ使ったことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでハンドメイド注文できますね😳
    手書きだるくないですか?😭

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然だるくないですよ〜!
    まとめて書き溜めたり
    当日必要な分だけに書いたり
    全然負担じゃなかったです!

    名前(ひらがな)がめちゃくちゃ長いとかだったら大変かもです、、🤔
    じょうがさきりゅうたろうとか、、😂💦

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

今月入園した園がまさにそんな感じです!
バタバタしたのは入園する前だけで別に大変じゃないです。おむつ手書きも二人でやればそんなに面倒でもないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発表会の衣装とか手作りないですか?🤔
    旦那さん手伝ってくれるの羨ましいです🥹

    • 8月12日
(๑•ω•๑)✧

私なら辞めときます😅
うちは夫婦2人だけで育てており、夫は土日も仕事の人なので、ご飯の作り置きや掃除やなんやかんやで手いっぱいでした💦今は活動時間も伸びてきて前より少しはうまく回るようになりましたが、それでもそういうのに避ける時間って自分の平日のお昼休みくらいしかないです💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも私がほぼ家事を担ってるので同じ感じです💦やはり難しいですよね😭

    • 8月12日