
コメント

月とスッポン
妊娠中とのことなので、少し心が浮き沈みしやすい時期なのかもしれませんね(>_<)
私も1歳の娘が食事が嫌で泣き叫んでいた時に、心の糸がプツンと切れてしまったようで、放置してボーッとしてしまったことがありました。今さっきの話です💦
娘さんも1週間まだ慣れない保育園に行って疲れてしまって、お母さんに甘えたかったのでしょうね。
うちの娘も5月から保育園なので、不安です。
この話だけで虐待と判断する方もおられるかもしれませんが、ココはつぶやきの場ですし、ササッと書く方もいますよね。
そういう私もササッと離乳食に関する愚痴と反省を書きにきた者なので、突発的に書かれたのではないかな?と思いました。

ティニー
めっちゃ分かります(><)
寝顔見ると本当に後悔してしまいますよね、、、。
-
ゆまりん
そうです。寝顔を見て何度もごめんねと言って後悔の嵐です。今娘が起きてきたので抱きしめて大好きな桃とヨーグルトあげました。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。ホント娘に申し訳なさでいっぱいです(・_;)
大人気ない自分が嫌です。。- 4月14日
-
ティニー
娘さん起きてこられたんですね☺️✨
なんか毎回後悔するんですけどまた怒ったりしてしまうので私も自分が嫌になります。
特に自分の体調、都合で怒鳴ってしまったりした時はほんと病みます(笑)- 4月14日

まぁこ
分かります。
私も息子に対して泣いてるのに怒鳴ったり無視したり…
旦那が朝早く夜遅いので1対1にだんだん疲れがたまっていつももうダメ!ってなります。小さなイライラが積み重なってある日プツンっていくんですよね。寝顔見て「こんなママでごめんね。」ってその度に思います。

ゆゆママ
妊娠中の身に加えて体調でムスメに怒鳴ってしまう…よくわかります。ゆまりんさんも疲れてますかね?ゆっくり旦那さんに見てもらったりして休めてますか?
私もただいま体調が凄く悪く、娘がギャン泣きして、我慢の限界になり、寝付きの悪い娘にいい加減にしてよ!と怒鳴ってしまいました😭寝てから寝顔をしばらく見つめながら、ごめんね。ママ今日体調悪くて思わず怒鳴っちゃったんだ、ごめんね。
と何度も後悔してしまいます。
子育てって綺麗事では片付けられない事だらけのように思いながら初めての育児をしています。ゆまりんさんも人ですから怒りたくなる時もあるでしょう。
ただそれらの行為を肯定しない事が大事かと思います。私も肯定的にならないようにします♡
お互い頑張りましょうねー( ^∀^)
ゆまりんさんもファイト〜!

みーちゃん ☆
今月からうちも慣らし保育終わり今週から通常保育でした!
一昨日保育園から帰ってきて少し寝て起きたら双子が大泣き😣 普段なら抱っこすれば落ち着くのに何をしても大泣き。
2人同時に泣くことは少ないのにこのときは同時に、しかも結果1時間泣きました。離乳食も食べないし途中イライラしてきて「なんで泣いてるのよ、なんで泣き止まないのよ」と大声出してしまいました(。>ω<。)
保育園に行きだして色んなこと体験して疲れたのかなって思うしかなかったですね。
2歳のお子さんでもでも泣きじゃくるんですね!お疲れ様です!
ゆまりん
去年から保育園に通ってるんですが、今月から新しいクラス、旦那が単身で居なくなったりと色々娘も私も不安定な時期でどこに吐いていいか分からずここにサラッと書いてしまいました(´・_・`)
月とスッポン
名前変わりました。わかりづらくてすみません💦
わかります。こういうアプリだからこそ、書けるんですよね。
ご主人も単身赴任とのことで、お一人でお子さんをみるのは大変ですよね💦うちの主人も今繁忙期で、深夜帰宅早朝出社なので、ほぼいない状態ですが、毎日ヒーヒーです💨
お互いここでいろいろ吐き出して、子供とできるだけ笑顔で向き合いたいですね😊