![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘の行動に違和感あり、自閉症を疑っており検索中。診断にかかわらず可愛いと思う。水が好き、発語少ない、偏食あり、常同行動ありなどの特徴。指示通る、模倣多い、喜ぶと笑う。
1歳4ヶ月の娘です。違和感のある行動が増えて自閉症を疑っており、毎日のように検索してしまっております。
どんな意見でも良いのでいただければ嬉しいです💦
今後どんな診断がつこうと可愛いのには変わりありません。早めに動いた方が良さそうであれば出来る事はしたいと思います。
【気になる点】
・水が異様に好き(シャワー、お風呂、コップの中の水で遊ぶ)
・発語がほぼない(はい、ママ、バァ、バイ、のみ)
・物を落として遊ぶ
・イライラしたり、興奮すると奇声を上げる
・未だに母乳で、夜中に何度か起きる
・偏食あり
・常同行動あり(顔ブンブン、腕ブンブン、その場をくるくる、部屋徘徊、パチパチ、手首カクカク)
・顔をくしゃっとしたり、ぎゅーっと目を瞑る
・挙動が素早く違和感がある
・目は合ってる時もあればそらす事もある
・グズグズが多い
・いきなり笑う時がある
・未だにワンワン、りんご等理解していない
・応答の指差しができない
【できること】
・指示は通る(おいで、座って、寝て、立って、ツンツンして、ハイタッチ、名前呼ぶ→手を上げる、オムツとって、〇〇な人→手を上げる)
・要求、発見の指差しは出る
・模倣は沢山する(動き、言葉)
・嬉しい事が合った時、振り返って笑顔になる
・積み木が積めた時にこっち笑顔でみる
・あやせば目を合わせて笑う
・喃語はずっと出てます
・運動機能は平均的
・後追いあり
・泣き止まない事はなく切り替えできる
- はじめてのママリ🔰
コメント
![りーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーり
私としては特に違和感感じなかったです😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月ならまだ診断出来ないはずなので、動きようもないと思います。
どうしても気になるなら自治体の乳幼児健診(1歳半?)で相談してみるのが良いかと。
私が読んだ限りでは普通の1歳児だなという感想です😆
-
はじめてのママリ🔰
1歳半検診でしっかり相談したいと思います😭
ありがとうございます普通と言ってもらえて少し安心しました🙏- 8月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士していましたが、普通かなという印象です👀
が、1番過ごしてる母親が過ごしにくさとか違和感を感じているのであれば、それが1番正しかったりもします。
自閉症の子って診断前から結構特徴出るのですが、偏食も野菜が嫌い!とかのレベルではなかったり、何か1つでもこんな人見たことない!みたいなレベルの内容でした。
例えば、365日同じメニューとか白米は食べられるけど、ふりかけをかけたりしたらもう1口も食べないとかです。
-
はじめてのママリ🔰
保育のプロの方にもそう言ってもらえてありがたいです、、
ただ偏食のレベルは例え程では無いですが結構すごいかもです😭
乳製品はとろけるチーズ以外はダメ、野菜は基本ダメ、不思議な見た目だめ、どろどろした見た目ダメ。
そして食べれる物があっても量はそこまで食べず、恥ずかしながら未だに母乳ばっかの状態です、、😭
何をあげても吐き出されるので野菜はジュレやお菓子で補っている状態です💦- 8月10日
-
はじめてのママリ
その好き嫌いなら好き嫌いが激しい子な気がしますけどね。。🤔
以前お医者さんから聞いたのですが自閉症の子からすると白米は好きだけど、ふりかけをかけたらもうご飯ではなく粘土に見えるくらい違うものらしいんです。
母乳飲んでくれるなら全然大丈夫ですよー☺️💕
長男も次男も2歳まで飲んでました😂笑
(次男はまだ寝る時だけ飲みます。笑)
日本って卒乳早い国らしく、世界の卒乳年齢って平均が4歳とからしいです👀
栄養やらなんやら気になると思いますが、食べられるもの食べて成長してくれてたら良いと個人的には思いますよ☺️💕
まだこの世に生まれて1年半も経ってないんですから、完璧な方が怖いと思ってしまいます!笑- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子をもつ母親です。意見ではなくすみません。
良くも悪くも成長はしているのですが、私はこんなでいいのかなあって悩み悩み疑ってばかりで苦しい日々を過ごしています
水が異様にすきです
周りの子は怖くてプールの脇からピチャピチャしてるのに息子は中まで入ってバシャバシャ
発語もひとつだけ言えてるのかいえてないのかってレベルです
イライラ興奮で奇声あり
顔や手首を振ってて見るたびにつらいです
顔クシャッとしたり、突然わらったりします
ワンワンやりんごなど
理解感なしです
応答の指差しできません
挙動素早いです。激しいです
うちの息子と比べると指示は通っていて、模倣はよくされていて憧れます。
成長ばかり気にしてなんだかつらいですよね。
相談しても見守るしかなく…とりあえず様子見てます。
発語が増えたらよいのですが。
-
はじめてのママリ🔰
私も全く同じ気持ちです😵💫💦
気になる事がひとつやふたつ位ならきっと気にしないんだと思いますが、いくつも増えてくると本当に疑ってしまいますよね。。
ネットの情報さえ無ければこんなに悩まずになかったのになぁとも思います、、
でもママリさんの息子さんは男の子だから後からグンと伸びる可能性も大きそうですよね!
過敏さもうちの子より少なそうです👍
今回の私のあげた項目もあるあるだと他のママさんたちが回答下さったので少しでも安心に繋がれば良いなと思います✨
同じ気持ちになってくれるママさんがいてくれるだけで救いになります😭- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
今同じような感じで心配しています。
今はどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね✨
相変わらず癇癪、奇声、偏食、常同行動が目立ちます💦
きっと過敏さがあるんだろうなぁ、と、、、
あとたまにつま先歩きもしだしました😭
保育園に入れたのですが先生達も苦労してそうです💦
ただ発語、指差し、模倣、運動機能は平均的なので知的は無いんじゃないかなと思ってます!
発語は1歳4ヶ月頃から急に沢山喋るようになりました✨- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
癇癪や奇声はどんな感じなのでしょうか?
つま先歩きうちもします💦
保育園行かれているのですね、先生たちから何か言われたりしますか?
うちも来年度から入園予定で保育園で受け入れてもらえるのか…と不安になっています。
おしゃべりたくさんされるのですね✨すごいです!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
例えばあっちに行きたかったのにダメだよーと抱っこした瞬間に仰け反ってキィーーーー!いやぁぁぁぁぁ!!!!!!みたいな感じです😭誰もが振り返るくらいのビックボイスですね…
耳がキンキンするレベルです💦
今は慣らし保育中なのですが、ご飯は全然食べないし寝る時間も嫌がってずっと泣いてると言われました😭なので本来預ける時間よりも早く呼び出しがかかります。。
今は預けて間もないですがまだまだ慣らし保育は時間かかりますので覚悟してくださいと言われました笑
不安ですよね分かります💦なので私は事前に保育園に匿名で電話しましたよ!
発達に不安があるのですが受け入れてもらえるのでしょうかー?と聞き大丈夫ですよーと快く言ってもらえた所に決めました👍
今現在は先生達には私が発達を不安がっている事を認知してもらっていて、何か気になる点があったら遠慮なく言ってくださいとも伝えました!
そのおかげで保育士さん達が気を使って下さり出来る事出来ない事を細かく報告してくれて助かってます✨- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後のお子さんの様子はいかがですか?
うちの子と気になる点がすごく似ていて、できることがもっと少ないんです…。私も発達の心配をしていました。
差し支えなければ教えてください。
-
はじめてのママリ🔰
あれだけ不安な点が多かったのですが今ではだんだんと解消されていき、ほとんど不安な点は無くなりました!
癇癪も少しですが意思が伝えられるようになってからは落ち着いてきてます。
過敏なところはまだ少しあるかなぁ、、というところですが、自閉はもうほぼ疑ってません!- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今は1歳7ヶ月です!
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
1歳7ヶ月になられたのですね!
不安だった点が今は落ち着いているとのことで、希望が持てました🥲- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
あの時は確定だ!!!!と思ったんですが私があげたやつはどうやらあるあるの範疇のようです。
調べすぎてどの子も良くある事なのに全て疑ってしまいました😅
むしろ私があげた質問のせいで不安にさせてしまったら申し訳ないです、、、😭- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も普段の様子を見ていると、これは確定なんだろうな…と思うことが多々あります💦
調べるとどれも発達障害と結びつくので不安になりますよね🥲
とんでもないです!心配でママリで検索したらたどり着いただけです!むしろ今落ち着いて来ていると聞けてすごく安心しました☺️- 12月2日
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭ありがとうございます、、
はじめてのママリ🔰
途中で送っちゃいました💦
そう言ってもらえて落ち着きました😭✨