
コメント

退会ユーザー
東京住みですが、基本上か下の子が多いです!

mika.h
福岡住みで、今年28歳です!
支援センターや地域の赤ちゃんの集まりに割と参加してる方ですが…ちょっと年上かな?って思うママさんばかりですよ~!
-
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
そうですよね!うちの周りだけなのかな〜なんて思ってました(笑)- 4月14日
-
mika.h
同世代のママさんって、支援センターとかにはお出かけしないのかな(><)って思っちゃいます(笑)
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰さん
わかります!笑
まだまだ働き盛りだから、仕事してるのかなーとか思ったり😅- 4月14日

むー
私数ヵ月前に28歳になりました!東京住みです。
区の測定には参加していますよ(^-^)支援センターデビューはまだです…
測定のときでも月齢が上のママには話しかけづらくて、なかなかママ友作るのも難しいもんだな〜と実感してます(>_<)
-
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!児童館とかその場で話すくらいでいいし、普段は人見知りではないのですが、なかなか話しかけづらいです…😅- 4月14日
-
むー
私だけかもしれないですが、ママって言うだけで怖いイメージなんですよね(笑)加えて歳上となるともう尻込み!
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰さん
わかります!笑
ママ友できても、そこまで深く関わらないようにしようと思ってます(笑)- 4月14日

ナーナまま
こんばんは、神奈川で27になります!
支援センターやイベントいきますが基本年上の方ばっかです!公園とかもいったりしますが、
知らない方で年が近いってことはなかったです((((;゚Д゚))))
いたらいたで話しやすいしいいですよね!
その場は出産したには変わらないのではなしたりします!遊ぶのは自分の同級生とかで遊んだりしますよ!
-
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね!
私も話したりはするのですが、同年代の方はどうしてるのかなーと思いました(笑)
私も自分の同級生と遊んでます!実際その方が気兼ねないし、楽しいですもんね🤗- 4月14日

どんぐり
こんばんは!
私も今年27になります!
赤ちゃんも同じ月齢ですね💓
勝手に親近感湧いてます!!
最近、支援センターデビューしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
ママも赤ちゃんも同級生ですね❣️
支援センターはやはり年上ママさん多かったですか??- 4月15日
-
どんぐり
まだ年齢まで聞けるほど話が弾まないので、相手の年齢はわかりません、、、ヽ(;▽;)ノ
同世代だと思って話しかけてます!笑- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰さん
なんとなく、あー年上かなーって感じとかありませんか?💦笑
その場限りで楽しく話せればいいんですけどね😂同年代がいるとより嬉しいなーと思ってます😂- 4月15日
-
どんぐり
ありますね笑
私の場合、年下のママさんよりは年上のママさんの方が落ち着いてて安心してお話しできるのでそこらへんは大丈夫ですが、同世代だとかなり親近感湧きますね(^^)- 4月15日
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
下の方もいらっしゃるんですね!