![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子が手足口病で保育園を休み、旦那が仕事休んで義母と子供の食事について相談。自分の神経質さについて不安。昼に卵を半分ずつ食べた後、晩ごはんのオムライスに1個ずつ卵を使った。
本日、双子が手足口病で保育園を休みました。
旦那が仕事を休んで義母と見てくれました。
昼ごはんにゆで卵を半分ずつ食べたみたいなんです。
それを帰宅してから晩ごはんを子どもたちが食べている最中に聞きました。
そして子どもたちの晩ごはんはオムライスにしようと思い作りました。
晩ごはんのオムライス卵を1個ずつ使いました。
なんとなく卵は1日1個と決めていました。
旦那にもし昼とかに食べたら教えて〜
一応、1日1個に決めてるの、食べるのは全然構わないから、と伝えました。
私は神経質すぎるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
毎日でないなら、そこまで気にしなくても大丈夫かな〜と思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1日1個ぐらいかなぁとは思っていますが、食べない日もあるので全然1.5個食べる日があってもいいかなぁと思います。
神経質すぎるとかはないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
1.5でも大丈夫ですよね😊
次の日とかの使用量とかで考えます。- 8月9日
![みかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかな
1日1個のルールを知っていたのに言わない
食べたら教えてと事前にお願いしたのに言わない
ってことなら卵であれなんであれモヤっとしますね💦
個人的には、食べ過ぎは良くないけど
体調不良のときは食べられるもの食べたら良い派なので
今回、卵を食べた量については気にならないです🙌
そこについても各家庭によるので、気になるのもおかしくないし、その辺りは話し合えば良いのかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
おかしくないと言っていただき安心しました。
そこまで多量に食べているわけではないので大丈夫ですよね。
あまり考え過ぎずにやっていきます。- 8月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旅行行ったり、外食したら気付かないうちに2個以上食べることあると思いますし、全然気にしません☺️
体調不良のときは特に食べられるもの食べてくれたら十分です✨
旦那さんってそういうの聞いてないこと多いですよね💦笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
もうあまり気にしなくても大丈夫な年齢ですよね。
あまり気にせずいきます。
これを気にしいろいろ覚えてほしいです😅- 8月10日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
神経質なのかもしれないですけど、私も神経質なのでよーく気持ちわかります!!笑
うちはお皿洗うスポンジを上の子、下の子、それ以外で3つわけて使っているんですが、
義母が勝手に洗い物してくれた時とかに、「どれ使ったんだよ、マジで勝手にやめてくれ!」って思います笑
以前伝えたことはあるけど、覚えてるとは思えないし、いちいち確認するのも面倒なので超絶ストレス!!
自分で決めてるルールみたいなのってありますもんね!
子どものことだといっぱい考えちゃうんですよねー💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
自分のやり方ってありますよね。
そういう勝手なことは本当やめてほしいですね。
いっぱい考えちゃいますね😂- 8月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
量を神経質に考えてしまいます😓
次の日減らせばいいとか対応します。
はじめてのママリ
1人目って、どうしても量や食べる物神経質に考えちゃいますよね😭
私もそうでした💦
3歳前位から色々食べるようになって、どうでもよくなり、更に2人目は、くれくれうるさ過ぎて、静かにしてくれるならもうどうでも良いやって感じになり、もう2人が健康なら良いやってなってます😵
そのうち神経質なのもどうでも良くなる日が来るので、あまり無理しないでくださいね✨
はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます😭
本当その通りです。
初めてですごく考え込んじゃいます。
2歳になって本当多少はマシになりました😅
日々過ごせばだんだんと適当になりますよね。
ありがとうございます😊