
コメント

☆★
レンジでチンしてみてはいかがですか❓💦💦

ありゅー🍏
私は水で煮て、具材が煮えてきたら出汁とかを入れてます!
水分はとんじゃうので味も問題ないです(^^)

退会ユーザー
野菜を柔らかく煮るのは鍋のほうがいいと思います。
出汁を足したらどうでしょうか?(^^)
柔らかくなっていれば大丈夫かなぁ~くらいに考えて、私はけっこう適当に作ってました(笑)
☆★
レンジでチンしてみてはいかがですか❓💦💦
ありゅー🍏
私は水で煮て、具材が煮えてきたら出汁とかを入れてます!
水分はとんじゃうので味も問題ないです(^^)
退会ユーザー
野菜を柔らかく煮るのは鍋のほうがいいと思います。
出汁を足したらどうでしょうか?(^^)
柔らかくなっていれば大丈夫かなぁ~くらいに考えて、私はけっこう適当に作ってました(笑)
「離乳食」に関する質問
中期離乳食で困っています。 初期は7倍粥+野菜それぞれペースト状で完食してくれていました。 7ヶ月に入っているので、刻み野菜や鯛などをお粥に混ぜたものやBFを食べさせてみましたが、 味のついたお粥が嫌なのか、また…
離乳食始めのころの「膝の上で食べさせる」というのはどういう状態のことを言うのですか? 赤ちゃんはお母さん(自分)と同じ方向を向いて食べるということで合ってますか? 口元が見えないし動くしでスプーンが口に入らず…
【ただの独り言、吐き出しです】 今日気分転換にと思い、住んでいるところから車で1時間半程のところに美味しいと有名なパン屋さんがあるので明後日で生後8ヶ月になる娘を連れて私と2人で行きました。(行くのは2週間前…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆★
普段私は適当にジップロックの大きいの(耐熱容器ならどれでも可)にお湯と炊き上がった白米としらすや鰹節、ブロッコリーを入れてチンしてお粥を作っています💡
作ったのは冷ましてから小分けにして冷凍してちょこちょこ使っています🌸😁
さくらこ♪
お返事ありがとうございます♡
画像まで、詳しくありがとうございます!
解凍する時は、電子レンジですか?
本に、冷凍しといた鮭、野菜スープ1個を小鍋にいれ、ひと煮立ちと書いてて、、この方法だと、水分が蒸発してカピカピになるのですがm(_ _)m
ひと煮立ちの、やり方がわからなくて、、
何度も質問申し訳ありません、
☆★
解凍する時もレンジです💡😁
汁が溢れ易いので下に耐熱のお皿敷いて、その上に粉ミルクを携帯出来る容器を使って温めてます😋
お粥の場合、600ワットで1分20秒位で温まります。
もしまだ凍っている場合はポットのお湯を少し足して、その後冷ましてからスプーンであげています🌸😁
うちは毎食 冷凍ブロッコリーを予めチンして細かくして冷凍したものを お粥をチンする時に一緒に入れてチンしたりしてます😊
お粥の中に野菜入れてチンでも大丈夫だと思いますよ💡😉
カピカピになるようでしたらお湯をいつもより多めにされたら宜しいかと思います🌸🤗
☆★
あとお粥にお豆腐も入れています🌸😁
お豆腐にはカルシウムが含まれているので赤ちゃんやお子さんにもオススメです💡😃
☆★
画像の左方のは、しらすにお湯をかけただけのスープですが、それもお粥に入れてしまえばお出汁になるかと思います🌸😁
慣れない内は大変だと思いますが、頑張ってください🌟😉