
コメント

はじめてのママリ🔰
来てから準備は遅いどころか手遅れです😔
ミルクはお湯がないと作れないですが非常時のお水やお茶など最終手段で使うので必ず入れておくといいです!
あとは缶のミルクを入れておくと常温で飲めるので安心ですよー!
はじめてのママリ🔰
来てから準備は遅いどころか手遅れです😔
ミルクはお湯がないと作れないですが非常時のお水やお茶など最終手段で使うので必ず入れておくといいです!
あとは缶のミルクを入れておくと常温で飲めるので安心ですよー!
「新生児」に関する質問
旦那と義母から抱き癖ついてるね〜って言われました。 生後3週間経つ新生児を育てています。最近泣いて抱っこを求めます。私からしたら我が子が抱っこ求めてるかわいい!って抱っこしてますが、旦那と義母からふと言われ…
たぶんおばあさんになったとしても1人しか産めなかったことが心残りになるだろうなぁと思っています。なんで自分はこんな弱いんだろうと凹みまくってます。 息子を妊娠するまでは絶対2人は欲しいと思っていました。ただ息…
【哺乳瓶の用意する数について】 33wの妊婦です。 出産後、出来れば母乳とミルク混合で行けたらいいなぁと考えているのですが、用意しておくべき哺乳瓶と乳首の数について教えてください。 ※母乳がスムーズに出ればそれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m⑅
ですよね😭😭
缶のミルクをちょっと買いに行きたいと思います🥺
着替えとかも入れてた方がいいですかね??
はじめてのママリ🔰
もちろん、着替えもあった方がいいに越した事はないですが荷物が多くなってしまいます💦
我が家はわたし1人の時に震災が来た程で準備しています!
子供を担いで背負える範囲にしています!
水、電気、食料、応急セット、袋、スリッパなど必ず必要な物からです!
わたしは中1で東日本を経験しましたが当時2歳の妹と留守中に来ました。
想像以上に子連れでの避難は難しいし大変でした。
出来る限りコンパクトに用意するのをおすすめします!
入りきらない物は自宅より車に入れておくといいです!