※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が手料理を要求してくるが、テイクアウトが良いと思っている。義弟妹にはあまり情がないが、自分たちの好きにさせてほしい。

同居の長男嫁です。帰省してくる義弟妹一家に、私が手料理を振る舞わなくてはならないんでしょうか?
はるばる帰ってきて私の下手な料理を出すよりは地元のおいしい店に食べに行ってもらうかテイクアウトのほうがよほどいいと思うんです。

なのに、手料理でもてなしたいらしい義母が、自分は持病で料理ができないからなのか私に作ってほしいといってくるんです。

手料理って、よほど自信がないと振る舞えなくないですか?

私はテイクアウトするつもりでいるのですが、夫も義両親も口には出さないけど冷たいなと思ってるのがわかります。

でも、義弟妹にそんなに情はないです。材料費もこちらもちなんだから、好きにしちゃダメですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

外食やテイクアウトでいいと思います!🤗
自分が出来ないことをひとに押し付けるのはダメですよね😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢なんなら、水入らずで食べてもらうためにも用意だけして席はずしてあげたいくらいです。
    もしかしたら小姑がしゃしゃり出てきて手作りしそうな気がします。内輪で楽しくやってくれって感じです。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

私は帰省する義兄弟家族側ですが、是非テイクアウトにして欲しいです(笑)
義姉の手料理って誰も幸せにならないと思います🥹
もちろん歓迎してくれているんだなと目に見えて有難いですが、味付けなんて家庭ごとの好みがあるし絶対残せないし...お互い気を遣っていいことないですよね😭
嫁としてはお片付け問題も出てきますし😖

めったに食べられないしせっかくだからオードブル買っといたよ〜😆ぐらいの方がこちらも気楽に楽しめて素敵です🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗私も帰省する側ならそう思うと思います。
    義実家自体、手料理をみんなで食べることにこだわると言うか…団欒が好きなんです。他人の私はしらけてます。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

私も長男嫁です。全然冷たくありません!普通です!!

お前の欲求を押し付けるな!って感じですよね😩義弟義妹だって母親の手料理だから食べたいのであって、赤の他人の兄の妻の手料理には興味ないと思います💦そんなに手料理を振る舞いたければ、ご主人が作ればいいと思います😂それができないならば、テイクアウトで我慢ですよね!テイクアウト、美味しいじゃないですか🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんですよ❗手料理は義母が作ってこそだと思うんです。私は、わざわざその代わりをするつもりもないんです。テイクアウトが一番無難だと思って。たぶん、野菜が足りないからポテサラ作ってと義母に頼まれそうですがそれすら嫌です😅かろうじて千切りキャベツです

    • 8月9日
はるはれ

何泊ですか?長期だと毎食外食テイクアウトは厳しいかも…??義理弟妹、旦那さんと一緒に準備してバーベキューとかタコパとかどうでしょう??買い出しも一緒にして割り勘しましょう。テイクアウトだとしても、「自分たちの分のお金だします!」とぜひ言ってほしいですね。でなければ義母の奢りです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗泊まるのは一泊、あんまり和気あいあいじゃなくて、壁のある付き合いです😅
    私は義弟妹の母じゃないし私のお袋の味なんて振る舞ってもしかたないので胸を張って割り勘でテイクアウトにしたいところです😅

    • 8月9日
  • はるはれ

    はるはれ

    壁のある付き合いならなおさら、テイクアウトでいいと思いますよ〜!!
    オードブルとかお寿司とか、ピザとかなんでもありますもんね🥰

    • 8月9日
スポンジ

めんどくさーい。
作るにしても誰が作っても味の変わらない◯◯の素とか使ったちらし寿司とかで良いと思います笑
作るにしてもなるべく自分の味は出さないという😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗最悪作らなきゃとなった場合のために、誰が作っても同じ味になるものを検討中です😁私の肉親ではないからできないなら諦めろのスタンスで行きます❗

    • 8月9日