※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生が食事に時間がかかり疲れています。どうしたらいいでしょうか。

小学一年生です。
食が中々進まず、一食完食するのに2時間ほどかかります。
毎朝食パン一枚食べるのにも1時間以上かかります。
もう疲れました。
どうしたらいいのでしょうか。
時間を切り上げてかたしてもその後食べようともせず…もう放っておいで何時間でも食べてます。

コメント

ママリ

本人はどう思ってるんですかね?

量が多いとか、
時間かかってでも全部食べたいのか
残してもいいなら残したいのか、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量は決して多くないですね。
    今も朝だした食パン一枚とたったすこしのコンフレークだけでも1時間半食べてます。
    聞くと食べる…とは言うけど食べたくはなさそうです。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    食パン1枚だけでいいんじゃないでしょうか?

    顎の力に問題があるとか?
    何か検診の時とか小児科に相談したことはあるんでしょうか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カロリー的にも食パン一枚だけだと100ちょいしかないと思うので今は夏休みで給食もないので、それで昼、夜も少なくしたら一日カロリーが少なすぎかなと思うのです…体重も少ないし細いと周りからは言われます( ; ; )好きなものは早いのでご飯に関してだけです.

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに今給食ないですもんね😫

    給食はそんなに時間ないと思いますがどうしてるんですか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞くところ少なめにして完食はしてるひとしてない日があるみたいなのですが、、見てないのでどのくらいの量なのかわからないのですが( ; ; )

    • 8月9日
ままり

うちもです😭😭😭年長ですが時計見させて時間決めてもだいたい食べきれないので常に声かけてます😭かなりストレスですよね💦

ママリ

うちもですよ!!
イライラします。
学校の給食はどうですか?