

miyurio
一番近い病院が個人で評判がよくそこにしました。何かあればすぐに行けますし、ソフロロジーで4Dもあったので。

mama*
私は、設備の整っている総合病院にしました。私の通う総合病院は予約時間を大幅にオーバーしないし、いつでも対応してくれるので安心です*\(^o^)/*

なると
そうなんですね(*^^)費用はプラスでいくらぐらいでしたか?

なると
そうなんですね(^^)費用はやはり42万で納まりましたか?

はんもっく
1人目は個人産院で妊婦健診を受け、里帰りして出産しました。里帰り先の病院も総合病院ではなく産婦人科のみのところです。
今、2人目妊娠中ですが、2人目も個人産院で産む予定です。
いろんなリスクを考えると総合病院の方がいいのてすが、健診の待ち時間や、助産師さんの対応とかを考えると、待ち時間は少ないし、個人産院の方が助産師さんがべったり付き添ってくれるので、安心かなーと。
あとは、私自身が病気を持ってるとかではなく、1人目も問題なく普通に出産できたので、2人目も個人産院にしました。

miyurio
一人目は53万、二人目は55万で42万では足りなかったので差額を払いました。

なると
詳細ありがとうございます(*^^)私の周りには一人も総合病院で出産した人がいないため、個人病院がいいのかなと思っていますが、出産費が高いと聞き、悩んでいます(T_T)

mama*
出血も、血液再検査も、張り止め薬も、夜間救急にもかかったので、公費券内では治らなかったのと、出産費用事態53万だったかな…の予定+個室希望なので納まりません(^^)
収まる病院なんてあるんですかね⁉︎聞いたことありません(>_<)

なると
差額10万以上だったんですね(@_@)個人病院でここは微妙だったなという点はありましたか?

toto
個人病院にしました‼️丁寧で先生も看護婦さんも凄く良くしてくれます☝︎大きい病院だと流れ作業的で嫌だったので…(^^;;
最新設備も整ってて、入院も個室&大部屋でも2人と、大人数じゃないのでゆっくりできるかな〜と☝︎
後毎回3D.4D写真を3枚位色々なパターンでくれます‼️DVD録画も毎回無料、産声を録音したお誕生カードもサービスで頂けるみたいで、色々サービスがあります☻
入院中毎日ディナー、エステもサービスみたいです♬病院によりますが、色々リサーチした方がいいですよ〜口コミが1番ですね‼️先輩ママの生の声が間違いないかと☝︎

なると
詳細ありがとうございます!!
差額がそれでも3~7万程度と聞いていたためびっくりです!

なると
詳細ありがとうございます(*^^)なんですかその病院\(^o^)/すごく羨ましいです♡私もそんなステキな病院に通いたいです(*^o^*)
先輩ママたちもみんな個人病院のため、やはり総合病院は考えどこです(x_x)

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
近いところで探したら個人病院しかなくそこにしました♡4Dやエンジェルメモリー搭載されてるなど赤ちゃんが毎日動画で見れるのとかも理由で(੭・ᴗ・)੭♡病院食がかなり美味しいです!今は切迫早産で入院中ですが、産むのも同じとこです♡

なると
入院されてらっしゃるんですね(T_T)無事に退院できること祈ってます(@_@)
写メありがとうございます(*^^)
なんだかとても個人病院に惹かれます♡

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
ありがとうございます(;_;)♡
個人病院高いって聞くけど高いなりにやっぱりすごいと思います!

miyurio
予約しても必ず二時間以上待つので悪阻が分娩中まであった私には辛かったです。あと母子同室なのでゆっくり休めずスケジュールもきつくて大変でした。夜の0時に赤ちゃんの体重計ったり検査があったりで…。

ほよほよたん
妊婦検診も里がえり先の分娩する産院も個人病院です。
無痛があるからというのと、
ご飯の美味しいところ(笑)
が決め手です。
(というか地元の総合病院はご飯まずそうなんで、候補として考えもしなかったです。)

なると
個人病院の方が残る物をたくさん頂けるようなので凄く魅力ですね(o^^o)
あとは地域の口コミ次第ですね(x_x)

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
はい!情報収集頑張ってくださいね(。◡̈。)

りくママ
最初は個人病院で、途中でトラブル発生して、総合病院に転院(-。-;
個人病院の利点は受診時待たずに済む、近い(≧∇≦)
総合病院の利点はスタッフが多い、設備が個人病院より充実してる
あたしが行った両方の病院はどちらも評判のいい病院でした
ただ個人病院はICUが無かった
総合病院はとにかく待ち時間が長かったのと、お祝い膳がイマイチでした(-。-;

退会ユーザー
私は免許がないので家から歩いて行ける距離にある総合病院にしました。
最初は少し離れている個人病院に行っていて近場に変えるか迷っていたんですが検診の待ち時間に救急車で運ばれて行く生まれたばかりの赤ちゃんを目の当たりにして急に怖くなってしまい何かあってもすぐ対応してもらえるように総合病院に変えることに決めた感じです。

ままり
総合病院で出産しました!
まわりも総合病院のほうが多いです。
費用は38万したかな?くらいだったと思います。
テレビなどで個人病院が紹介されているのを見ると、ホテルみたいなお部屋やディナーなど、すごいなーと思います。
そのような医療ではないサービスも求めているなら個人病院ですね。
でも、私は何かあった時に、すぐに対応できることのほうが大切だと感じたので総合病院にしました。個人病院が対応できないと言いたいわけではありませんが、出産時などにもしも異常が生じたとき、産婦人科や小児科医だけでは対応できないこともあると思ったので。
エコーは4Dが欲しいから検診は個人病院→出産は総合病院でした友達もいます。

りくママ
後、病院で用意してくれるお産グッズ?は総合病院は少なかったですね、お臍キットも退院時購入でしたし(-。-;

なると
悪阻そんなに大変だったんですね(T_T)無事に出産を終えてとても尊敬します!
そんな内情があるんですね(x_x)

なると
総合病院はよく食事が病人食と言われますよね(T_T)

なると
ありがとうございます♡

なると
詳細ありがとうございます(^-^)んーどちらも同じくらいのメリットデメリットがあるんですね(x_x)悩みますねー(x_x)

なると
そんなことがあったんですね(@_@)それは怖いです、、、

のびた
私は高齢出産なので、里帰り先の病院は総合病院にしました。個人病院のゴージャスさにも惹かれたのですが、出産時赤ちゃんに何かあると、赤ちゃんだけ転送されて、退院まで1人になるって聞いたので…なんかあっても、ずっとそばにいて様子を見に行ける総合病院にしました。
自分にあった病院が見つかるといいですね!

なると
詳細ありがとうございます(^-^)途中で変えると言うのも1つの手ですね(>_<)ヽ

なると
お産グッズはたくさんほしいですよね(T_T)

なると
転送されてしまうんですか?!それは辛いです(x_x)わー

実果
私は6年間、病気で個人の婦人科
に通っていたリスクがあったので
総合病院にしました。
個人病院では、やはり
医療に限界があり、何かあった時にはすぐに対応出来ないと
言われたのもあります。
実際、私の友人は
個人病院でお産予定でしたが
救急車で総合病院に運ばれ、
母子共に危険だったと
言っていました。
また違う友人は
口コミで良かった個人病院で
出産中に対応出来なくなり
救急車で総合病院に運ばれ
赤ちゃんに障がいが残ってしまったという子もいました。
妊娠経過に問題がなくても
何が起こるかわからないので
私は総合病院を選びましたが
医療以外のサービスを聞くと
個人病院の方が充実していると
思います。プレゼントが多かったり、食事が豪華だったり。
ちなみに私が出産予定の病院は
全室個室でテレビと冷蔵庫、シャワートイレ付き、食事も美味しいと評判の総合病院で、助産師さんも40人以上いらっしゃいますし、
主治医の先生も診察、分娩の時は指名できます。
その代わり、セキュリティーが
万全でパパ以外は病室出入り禁止。面談には時間も厳しく
赤ちゃんはママパパ以外は抱っこ出来ません。
祖父母はガラス越しの面談のみ、退院してからの抱っこになります。
金額は42万プラス13万=55万
です。
金額は地域でかなり違ってくると思いますよ〜。
何を1番に考えるかで
病院も決まってくると思います(๑′ᴗ‵๑)

ポッターママ
私は家から近いことと、分娩まで出来るか。あと、すぐにお腹を切るような病院は避けて、病院を探しました。家から近いですけど、歩いて行けるところはすぐお腹を切る所だったり、古いボロボロの病院だったりしたので、車で10分くらいの歩いては行けないけど、車では近いところを選びました!!

なると
詳細ありがとうございます(o^^o)
凄くタメになりました!!
ありがとうございます!!
総合病院ってやはり安心できますね(^^)
総合病院でも実果さんと同じような病院を調べてみます\(^o^)/

なると
すぐにお腹を切る病院なんてあるんですか?!それ凄く不安ですね(T_T)
家から近いところって重要ですね(`・ω・´)

実果
追記!
ちなみに健診はいつも通っていた
婦人科で受けられたので
仕事をしていた時は
待ち時間はほぼありませんでした(๑′ᴗ‵๑)
私は総合病院の先生にも
お会いしたかったので
退職してからは総合病院で健診を受けていますが、もし時間的なものや
距離的なもので総合病院が難しい時は近くの提携している個人病院での健診も出来るところがあると
思いますよー!
良い病院に巡り会えるといいですね(*・ω・*)

なると
ご親切にありがとうございます(*^^)提携しているところ探してみます♡
ありがとうございました(^-^)

snow3140
1カ月前に出産しました(*^^*)
私は自分の実家に近い個人病院でしたよ👀
もともと妊娠前から行っていた所だったのと、周りの評判の良さで決めました(*^^*)
里帰りする予定もあったので👀
ただ、評判がいい病院で里帰りとなると、妊娠がわかってすぐくらいに分娩予約しないと他の人の予約でいっぱいで産めないなんてこともあるようですよ(^^;;
私の場合は、妊娠がわかった時からその病院だったので大丈夫でしたが(^^;;

なると
ありがとうございます♡
そしておめでとうございます(^-^)
私も無事妊娠できましたので近くの個人病院に行くことに決めました(*^^)
総合病院に転院にならないように気を付けます(x_x)
コメント