

はじめてママリ
1時間くらいでお茶出ししませんでした😅

退会ユーザー
自治体や助産師さん個人によると思いますが、
赤ちゃんと私の健康状態についてと、私の精神状態について聞かれました。
何か質問ありますかというので、
赤ちゃんの睡眠や心地いい抱き方について質問すると、
「お母さん!そんなの人に聞くことじゃないんです自分で考えて」とか言うのではやく帰ってほしかったです💧
ちょっと昭和感ある方が来たら、
はやく帰ってもらうためにも質問はあまりしない方がいいと思います😭
お茶と菓子は出しましたが、
やはり手をつけていかなかったです💡
-
退会ユーザー
すみません、助産師さんでなく保健師さんです😆💦
- 8月9日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの身体測定や、アンケートの記入、気になる事などの質問に答えてくれたりしました😃
時間は1時間弱で特にお茶だしはしなかったです!

ねこ
時間は約1時間程度
家でお茶出しはせずに、帰る際に小さいペットボトルのお茶渡しました!
内容は、赤ちゃんの体重測定、育児環境確認、ママの心身健康状態、悩み相談、街の子育てサポート案内でした!
凄く若い方で、赤ちゃんの事相談しても
「あ〜多分大丈夫と思いますよー?」とかテキトー言われて途中から相談するのやめました😅
唯一、質問しておいて良かった事は
『近くで体重測れる場所ありますか?』という事。
一応近くの商業施設など教えてくれました。

はじめてのママり🔰
うちは家の中まで入らず玄関でアンケートに答えて質問して支援センターや保健所や相談窓口の説明などされて、子供を抱っこした状態で様子見て終わりました😂
部屋片付けたりちゃんと着替えたりしたのに拍子抜けでした💦
体重とか計らないんですか?と聞くと心配あれば保健所などに来てください!そこでしっかりみます!なにもなければこのままで大丈夫です!と言われました🤣

ちょこ
20分ぐらいでした!
体重測って何か困っていることはあるか、聞かれました!
あとは産後のアンケート書きました。
お茶は出してません。

はじめてのママリ🔰
期待していた有意義な時間とは違う感じですね😂
お茶出しについてもわかりました✨
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇♀️
コメント