
コメント

☆アンパンマン☆
私コレ頂いて使ってました!
離乳食初期は真ん中のサイズで、後期は大きいのを買って使ってました!
とても使いやすくて便利でした!

ぎりちゃん
使ってます!
何気なく、15mlと25mlを買って使ってたのですが、最近50mlも買いました。
離乳食初期は15で野菜もおかゆも作ってましたが、今は25はおかゆを作ってますよ〜。
50はまだ使ってませんが、めっちゃ重宝してますよ😊
-
みー
やっぱり、食べる量が増えれば
容器サイズも変わるんですね!
教えていただきありがとうございます!
ちなみに1個ずつ買いましたか?- 4月14日
-
ぎりちゃん
全部1つずつ買いました〜
1つの袋に2つ入ってますし、足りなかったらまた買おうと思ってました。
冷凍できたら、ジップロックに入れかえてるので今のところ買い足さなくてもいいかなーって感じです!- 4月14日

まなーん
うちもこれ使ってます!
今11ヶ月ですが、1番大きいサイズでも足りないくらいなので今から買うなら真ん中と大きいのかいいと思います⭐
-
みー
教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます!
まなーんさんは2個ずつ持ってたりしますか?- 4月14日
-
まなーん
3個ずつ持ってます!😃
でも初めは2つずつでも十分だと思いますよ!- 4月14日
-
みー
そうなんですね!
子どもの食べる量の進み具合によって
容器の個数って変わりますよね?- 4月14日
-
まなーん
そうですね!
量もですし2回食、3回食に進むにつれて、朝昼晩でメニュー被らないようにとかで品数増やすためにうちは買い足してます!- 4月14日
-
みー
なるほど!✨
ありがとうございます♡
私もそれで様子見てみます!☆- 4月14日

もりぞー
始めは15mlのサイズを買いました!
おかゆの食べる量が増えたので、2ヶ月過ぎたくらいに25mlのサイズを買いました。
今は15mlに野菜、だしなど、25mlにおかゆを入れてます。
-
みー
教えていただきありがとうございます!
だしを入れるのは15mIでずっと使えそうですか?- 4月14日
-
もりぞー
まだたくさん使わないので15mlで十分です!
足りなければキューブをもう1個使えば良いので特に不便は感じません!- 4月14日

退会ユーザー
こんにちは、私も同じ容器を使っていました。
私は、おかずやだしなどは、初めはアレルギーの心配もあるので少量ずつ与えると本に書いてあったので一番小さな15mlから使い食べる量が増えるにつれて大きいものに代えていきました‼
お粥は、主食ですしめったにアレルギーはないと思ったので多めに作って、少し大きめの25から始めましたよ‼
まぁ、うちのやり方なので良ければ参考にしてみてください。
-
みー
なるほど!✨
詳しく教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます♡- 4月14日

ぷにプニ
私は友達にこれをもらい今も使ってます!
50のを使ってます(^-^)

つきのしずく
私も使ってます。
初めての食材は小さじ一杯くらいから…とかなので、もっと小さい氷冷器のようなものだとちょうど小さじ一杯くらいで、冷凍しやすかったです。画像がそれです。
そのあとは、15mlのは買わずに、25mlと50mlを買いました。50は、ご飯のストックや野菜のストック、スープ類に便利です。
25は、魚やお肉のストックにちょうどいい量です。
-
みー
そーなのですね!✨
詳しく教えていただきありがとうございます!
ちなみに、10倍粥が食べられるようになって量が増えて大さじ8の量になった時って
25mIと50mlどちらの方が大さじ8の量を取ることができますか?- 4月14日
-
つきのしずく
お返事遅くなってすいません。
お粥を大さじ8も食べる時期ってありましたっけ⁉️小さじかな?
「25mlと50mlどちらの方が大さじ8の量を取ることができるか」は、どちらともジャストではとれないので、計算しながらやりくりですかね😅
大さじ8だとすると→大さじ1が15mlなので、15ml×8杯で120mlです。なので、120mlなら、50mlのキューブ2つと、50mlに半分より少し少なめに20mlくらいいれたのを1つか、もしくは、25mlのキューブを少し少なめにして5個使うか…ですかね?少なめの時は、とりあえず一度だけ測ってどの辺りまで来るか見て覚えておいて、後は目分量ですね。
小さじ8のことかなと勝手に思いましたので、とりあえず計算しますが、小さじ1が5mlなので、5ml×8杯で40ml。そうなら、50mlの方で、40mlを計って入れて、1つ使うか、25mlの方で、また同じように減らして作ったのを二個使うかって感じでやります。私なら大きい方が1つのキューブで済み、1パックで6回分作れるので大きい方がいいかなと思います。
まだ初期のおかゆとかなら、一回のお粥の量が25mlまでの時なら、25mlの方が使いやすいです。1パックで8回分取れます。
確か…の話ですが、私が載せた画像のシリーズで、1つのキューブが100mlのやつも売っていたのを見た気がします。それも後々使いやすそうですね。
長々すいません、回答になっているかどうか…。違ってたらスルーしてください💦- 4月20日
みー
使いやすいんですね♪
教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます♡