![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけから熟睡する間に旦那が帰宅するのがストレス。旦那の帰宅時間と子供の寝付く時間が合わず、旦那に協力を得られず、21時までに帰宅してほしいと思っている。
寝かしつけから熟睡するまでの時間帯に旦那が帰ってくるのがストレス過ぎます。
寝室が玄関の横で、狭い家で生活音がうるさい旦那の帰ってくる音と犬が誰かくると吠えるので、ウトウトしてあとちょっとと思っていた矢先に、ガチャで、息子が覚醒、これまでの1時間が水の泡でイライラマックスです。
旦那の帰宅時間はバラバラ、息子が寝付く時間もバラバラで、どっちも合わせられません。
寝付きが10分くらいの時もありますが、2-3時間かかることもザラにあり、旦那には21時前に帰ってもらえれば問題ないのですが、協力を得られません。
私的には21時までに家に帰るなんて、意識の問題だと思うので、非協力的な旦那にうんざりします。
- ハム(1歳6ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
帰宅する時に連絡もらうのはどうですか?
寝かしつけしてたら
まだ帰ってくるなっと言えるかなっと😅
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
いやもうハムさんの努力をかえせー!!!!!ですね💧
うちも寝室が玄関横なので鍵の音で目が覚めたりします…
なので帰ってくる前にラインしてもらって、先に開けてたりもしてます🫠
でも、わんちゃんはどうしようもできないですね😰😰
-
ハム
ありがとうございます😭
帰ってくる前にLINEもらって、鍵を開けに寝室を出たら、子供が泣くという😢
ワンコはしつけができなくて、吠えちゃって、
しつけ教室に行ったんですが、ストレスで下痢になり、お手上げです🤷- 8月10日
ハム
連絡もらって、
「今、寝かしつけ中(眠りが浅い)から微妙なんだよね」とか言っても自分からは、じゃぁ時間潰すよとか待ってるよ、とかは言ってくれず、
私が「ちょっと待ってて欲しい」と言うと待ってるのですが、玄関前で待ってるんですよね。
玄関前の物音に反応して犬が吠えて、オジャンでした😢
また話してみます…
ミニー
待ってる意味ないですよね。。